海外旅行傷害保険とは?万が一のときの頼もしい補償
更新日 2020年8月19日

クレジットカードに海外旅行傷害保険が付いていることは知っているものの, 内容については詳しく知らないという人は多いと思います。
今回の記事ではクレジットカードに付帯している海外旅行傷害保険についてご説明します。
海外旅行傷害保険とは?
海外旅行障害保険とは, クレジットカード付帯保険のうちの一つで海外旅行の際に役に立つ保険です。
主な補償内容は 傷害死亡, 傷害治療, 疾病治療, 賠償責任 などです。他にも手荷物配送時のトラブルなどにも適用されるケースもあります。
海外旅行傷害保険はどんなときに使える?
特に海外旅行中に病院へ行く場合, 治療費が高額となる場合がありますので補償金額や内容について細かく確認しておくと安心です。
またクレジットカードの種類によっては航空便の遅延によって生じたホテル代や食事代を補償してくれるものもあります。
クレジットカードの種類で補償内容が異なる
海外旅行傷害保険で補償される金額は 一般カードに比べてゴールド、プラチナなど、グレードの高いクレジットカードの方が高い傾向にあります。
また補償内容についてもゴールド以上のクレジットカードでは多くの項目をカバーしている場合が多くなっています。 そのため, 手厚い補償が欲しい方はクレジットカードのグレードも考慮して選ぶと良いでしょう。
海外旅行傷害保険の注意点!補償の条件は?
クレジットカードの海外旅行傷害保険には 自動付帯と利用付帯の2種類があります。
自動付帯はクレジットカードを保有していれば補償が適用されます。 それに対して利用付帯は, 海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードで旅行費などを決済しなければ補償の対象にはなりません。
自動付帯と利用付帯で補償金額が異なるクレジットカードもあるのでチェックしましょう。
まとめ
海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードを持っていても内容を理解していないと適切な補償が受けられない場合もあります。
安心して海外旅行に行くためにも, この機会に海外旅行傷害保険の内容を確認してみてくださいね。
※参考:旅行傷害保険付きおすすめクレジットカードを徹底比較!
「旅行損害保険」についての関連リンク
比較記事一覧
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!