セブンカード・プラスの特徴|nanacoチャージできるクレカ
更新日 2021年3月11日
セブンカード・プラス

セブンカード・プラスの詳細 | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | |
年会費 (税込) |
本人 | 無料 |
家族 | 無料 | |
ETC | 無料 | |
申込条件・制限 | 18歳以上 | |
締め日 | 15日 | |
支払日 | 10日 | |
キャッシング可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | nanaco | |
主な対応スマホ決済 | 楽天ペイなど(QRコード決済) Apple Pay(JCBのみ) |
|
国際ブランド | VISA、JCB | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | - |
国内旅行 | - | |
ショッピング | 最高100万円 (海外) |
|
ポイント | 付与 | 200円=1ポイント |
還元率 | 0.5% ※特約店などで1.0%以上 |
|
有効期限 | 翌々年度の3月末 | |
マイレージ交換 | ANA(2ポイント→1マイル) | |
空港ラウンジ | 海外 | - |
国内 | - |
セブンカード・プラス:評価のポイント
nanacoユーザーは必携!現金チャージはもったいない!

職場近くのセブンイレブンによく行くのですが、nanacoが気になっています。
おすすめのクレジットカードはありますか?

nanacoならセブンイレブンでポイントが貯まりますもんね。
nanacoが気になっているなら、断然セブンカード・プラスがおすすめです!
セブンカード・プラスはnanacoポイントが貯まる!
セブンカード・プラスはnanacoポイントが貯まるクレカで、nanacoへのチャージで唯一ポイントが貯まるクレジットカードです!
<セブンカード・プラスでのnanacoポイントの貯め方>
・普通にJCB/Visaが使えるお店でクレカ支払い
・nanacoへのチャージ ※クレカで唯一可能!
・セブンイレブンやイトーヨーカドーなど特約店でクレカ支払い
セブンイレブンなどのセブン&アイホールディングスだけでなく、nanacoは住民税や自動車税などの税金にも使えるという使い勝手が優れた電子マネーです!
そんなnanacoのチャージで唯一ポイントが貯まるセブンカード・プラスの魅力をたっぷり解説します!
セブンカード・プラスはこんな人におすすめ!
・セブンイレブンやイトーヨーカドーによく行く
・nanacoをよく使う(または使っていく予定)
セブンカード・プラスでnanacoにチャージはこんなにお得!
nanacoチャージ+利用で還元率1%
nanacoとは?nanaco利用でポイントが貯まる
nanacoは電子マネーの一種で、事前にチャージ(入金)してお支払いが可能です。
クレジットカードのような審査は不要で、発行手数料(300円)で持つことができます。
nanacoの特徴として、セブンイレブンなどnanacoが使えるお店でお支払いをするとポイントが200円に1ポイント貯まります!

※nanacoに現金チャージした場合の還元率

※nanacoにセブンカードプラスからチャージした場合の還元率
現金よりセブンカード・プラスでチャージしたほうがお得!
nanacoは事前チャージが必要な電子マネーですが、チャージ方法は下記2種類です。
①現金でチャージ
②セブンカード・プラスでチャージ
ちなみに、お得さで言えばセブンカード・プラスでチャージするほうが断然お得でおすすめです!
セブンカード・プラス | 現金 | |
---|---|---|
チャージ場所 | どこでも可能 (ネット環境必須) |
対象店舗のみ (セブンなど) |
還元率 | 通常還元率1% 入会後半年間+1% |
通常還元率1% 入会後半年間+1% |
ポイント付与 | チャージ=200円で1P nanaco利用=200円で1P |
nanaco利用=200円で1P |
オートチャージ | 可能 | 不可能 |

同じものを買う場合でも、セブンカード・プラスでチャージ分もnanacoポイントが貯まります!
仮に毎日職場や学校近くのセブンイレブンでお弁当を買い続けると、セブンカード・プラスでチャージしたnanacoを使うだけで現金でチャージするよりも相当お得になります!
買い物 | セブンカード・プラスでチャージしたnanaco | 現金チャージしたnanaco |
---|---|---|
弁当 (500円×20日) |
100ポイント | 50ポイント |
コーヒー (100円×20日) |
20ポイント | 10ポイント |
合計 | 120ポイント | 60ポイント |
⇒ 1ヶ月でコーヒー1杯分の差が! |

総支出は変わらず、ただnanacoにチャージする方法を変えるだけでこんなにも差が出てしまいます!
nanacoを頻繁に使っている方ならセブンカード・プラスを使うのがお得です!
nanacoは使い道多数!税金のお支払いもお得に
セブンカード・プラスでチャージ可能なnanacoはセブンイレブン以外にも幅広い使い道が可能です!
nanacoは使えるお店が多い

nanacoってセブンイレブンくらいでしか使えませんか?

セブンイレブン以外でも、加盟店が増えてきています!
nanacoは楽天ポイントやdポイントと同じく「共通ポイント」ですので、セブン&アイグループ以外の提携先や加盟店でもポイントを貯めたり使うことが可能です!
コンビニ・スーパー | セブンイレブン イトーヨーカドー 西武百貨店 ヨークマート ゆめタウン |
飲食店 | デニーズ かっぱ寿司 ココ壱番屋 コメダ珈琲 マクドナルド 吉野家 餃子の王将 |
家電・暮らし | アカチャンホンポ ビックカメラ ロフト ジョーシン バースデイ |
その他 | ENEOS オムニ7 |

セブンカード・プラスでチャージしてから吉野家や餃子の王将でnanacoを使えば、セブンカード・プラスの還元率は実質1%です!
1%はクレカの中でも高還元率といえます!
※参考:ポイント還元率でクレカを比較
nanacoは税金も支払える!
nanacoの便利なところは税金(固定資産税・住民税・自動車税)も支払えることです!しかも手数料なし!

税金って、nanacoでどうやって支払うんですか?

例えば自動車税なら、自宅に届く支払い用紙とnanacoをセブンイレブンに持参すればnanacoでお支払い可能です!
nanacoの税金支払いでもポイントを貯めるには?
ちなみに、nanacoで税金は支払い可能ですが、残念ながらnanacoの税金支払いポイント付与対象外です。

え、じゃあnanacoで税金支払いは便利だけどメリット薄いのでは?

そこで登場するのがセブンカード・プラスです!
セブンカード・プラスでnanacoにチャージしてから税金支払いをすれば、0.5%分お得になります!


なるほど!でもこれなら高還元率のクレカで税金支払ったほうがお得では…?

税金のクレカ支払いはほとんどの自治体で手数料がかかってしまいます。
nanacoなら手数料不要な分、最終的に多くのクレカ支払いよりもお得になります!
セブンカード・プラス 還元率0.5% |
楽天カード 還元率1.00% |
|
---|---|---|
軽自動車税 支払額 | 10,800円 | 10,800円 + 220円(手数料) |
獲得ポイント | 54 nanacoポイント獲得 | 110 楽天ポイント獲得 |
実質支払額 | 10,746円 | 10.910円 |

セブンカード・プラスとnanacoの組み合わせでセブンイレブン以外でもお得なうえに、普通、割引が困難な税金支払いでもお得になります!
セブンカードはセブンイレブンやイトーヨーカドーでお得!
セブングループはポイント還元率アップ
nanacoへのチャージがお得なセブンカード・プラスですが、自社グループや特約店で還元率・特典面でさらにお得になります!
セブンイレブンなどでポイント還元率1%
基本還元率0.5%のセブンカード・プラスですが、セブンイレブンやイトーヨーカドーではポイント2倍となります!
店舗(抜粋) |
---|
セブンイレブン イトーヨーカドー 西武百貨店・そごう ヨークマート デニーズ ビックカメラ ENEOS |
イトーヨーカドーでお得な割引あり!
セブンカード・プラスなら毎月8の付く日はイトーヨーカドーで5%割引となります!

イトーヨーカドーでは8の付く日は、通常の還元率1%に加えて5%OFFが加わり、さらにお得に買い物できます!
ボーナスポイントで還元率アップ
セブンイレブン・ヨーカドーでボーナスポイント!
セブンカード・プラスのセブンイレブンでの還元率は1%ですが、期間限定のボーナスポイント対象商品を買うことでさらにポイントアップします。


毎日缶コーヒーやエナジードリンクを飲む方なら、対象商品をセブンカード・プラスで買うだけで毎日10ポイント以上貯まっていきます!
1ヶ月続ければボーナスポイントだけで300ポイントも!
セブンカード・プラスはお得な入会キャンペーン実施中!
セブンカード・プラスは新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 新規入会&利用で最大6,100円分のnanacoプレゼント(2020/12/31まで) |
株式会社セブン・カードサービス
会社データ
株式会社セブン・カードサービス概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社セブン・カードサービス |
設立年月 | 2001年10月31日 |
本社所在地 | 東京都千代田区二番町4番地5 |
公式URL | https://www.7card.co.jp/company/index.html |
電話番号 | 0422-71-7704(東京) |
セブンカード・プラスに関するQ&A
セブンカード・プラスのメリット・デメリットを教えて下さい
セブンカード・プラスのメリット
- ・nanacoチャージでポイントが貯まる(クレカで唯一)
- ・nanacoにチャージで税金の支払いでポイントが貯まる
- ・セブンイレブンやイトーヨーカドーでお得
セブンカード・プラスのデメリット
- ・基本還元率は0.5%と平均的
- ・旅行傷害保険は付帯されていない

nanacoをよく使う方におすすめです。
特に現金でnanacoにチャージしていた方は、セブンカード・プラスを使うだけでも相当お得になります!
セブンカード・プラスは家族カードも作れますか?
セブンカード・プラスは家族カードも作れます!
家族カードの利用分も本人会員のnanacoポイントになりますので、よりお得にnanacoを貯めることが可能です!
セブンカード・プラスはいつから使えますか?
セブンカード・プラスは申し込み後2~3週間程度でお手元に届きます。
もし「すぐにでもクレジットカードが欲しい」という場合は即日発行可能なクレカを検討する必要があります。
セブンカード・プラスはnanaco一体型しか選べませんか?
セブンカード・プラスは「nanaco一体型」と「セブンカード・プラス単体」を選択可能です。
すでにnanacoカードやモバイルnanacoをお持ちの方は、セブンカード・プラスを申し込み時に紐づけることが可能です!
セブンカード・プラスのデザインは選べますか?
セブンカード・プラスはJCBに限り「ディズニーデザイン」も選択できます。
加盟店の多さはVisaですが、セブンカード・プラスは主に日本国内メインでしか使わないと思いますので、ディズニーデザインにしたい場合はJCBを選ぶのもおすすめです。
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- セブンカード・プラスの特徴|nanacoチャージできるクレカ
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!