楽天ゴールドカードの特徴 | 楽天カードとどちらがお得?
更新日 2020年10月28日
楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードの情報一覧 | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | |
年会費 (税込) |
本人 | 2,200円 |
家族 | 550円 | |
ETC | 無料 | |
申込条件・制限 | 原則20歳以上の 安定収入のある方 | |
締め日 | 月末 | |
支払い日 | 翌月27日 | |
クレジットの限度額 | 200万円 | |
キャッシングの可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | 楽天edy | |
主なスマホ決済 | Apple pay Google pay 楽天pay |
|
国際ブランド | VISA, MasterCard, JCB | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | 2,000万円 (旅行代金を楽天カード支払いで保障) |
国内旅行 | - | |
ショッピング | - | |
ポイント | 付与 | 100円=1ポイント |
還元率 | 1.0% ※楽天市場では5%以上 |
|
有効期限 | 1年 (ただしポイントを獲得する度に1年追加) |
|
マイレージ交換 | ANAマイルに交換可能(2ポイント→1マイル) | |
空港ラウンジ | 海外 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)、仁川国際空港(韓国) |
国内 | 31空港(海外ラウンジと合わせて年2回まで) |
楽天ゴールドカードのメリット
楽天ゴールドカードには、魅力的な4つのメリットがあります。
1. 楽天ゴールドは楽天市場で5倍(上限・条件あり)!楽天カードは3倍
2. 利用上限額が最高200万円
3. ETCカードが年会費無料
4.空港ラウンジなど旅行時のサービスが充実
それぞれ詳しく見ていきましょう。
メリット1. 楽天ゴールドは楽天市場で5倍(上限・条件あり)!楽天カードは3倍
楽天ゴールドカードの一番のメリットは、楽天市場でポイント5倍(上限・条件あり)でお買い物できることです!
普通の楽天カードは3倍です。また5倍は、楽天プレミアムカードと同等のポイント付与率です。

月に1万円程度楽天市場で買い物するならゴールドカード

楽天カードでも、楽天市場ではポイント3倍ですよね。
ゴールドだと年会費2,200円かかるから、結局どっちがお得なの?

月に1万円程度買い物するなら、楽天ゴールドがお得です!損益分岐点について詳しくご説明します。
カード | 毎月買い物額 | 1年間の 獲得ポイント |
年会費(税込) | 年会費差し引き 獲得ポイント |
---|---|---|---|---|
![]() 楽天カード |
1万円 | 3,600 | 0 | 3,600ポイント |
![]() 楽天ゴールドカード |
1万円 | 6,000 | ▲2,200 | 3,800ポイント |
月に1万円つまり、年間12万円程度利用すれば年会費を加味しても、ゴールドのほうがお得になります。
ふるさと納税など高額商品を楽天市場で買っている方は、年間12万円は達成しやすいと思います。

楽天市場のサイトやアプリの「購入履歴」から、年間どのくらい買い物しているのかを確認することができます!
買い物を楽天市場にまとめるとお得になる出費があるかも
今現在、年間12万円以上楽天市場でお買い物していないという場合でも、日々の買い物を楽天市場にまとめることで家計全体がお得になるかもしれません。
- <楽天市場で買うのがおすすめな商品>
- ● 日用品のまとめ買い
- ● 飲料のまとめ買い
- ● その他各種変更
- ● 家具や家電の購入
- ● ふるさと納税
楽天市場には「SPU」というポイントアップ制度やイベントがあり、ポイントがどんどん貯まるのでお得にお買い物できます!
SPUは、楽天のサービスを利用することで楽天市場でのポイントがアップする制度で、最大16倍になります!(16%還元)
対象サービス | ポイントup (初期は1倍) |
楽天カードで楽天市場のお買い物決済 | +2倍 |
楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードで楽天市場のお買い物決済 | +2倍 |
楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定 | +1倍 |
「楽天生命保険」「楽天損害保険」「楽天ペット保険」「楽天カード超簡単保険」のいずれかを楽天カードで支払い | +1倍 |
楽天証券で月1回以上500円以上のポイント投資(投資信託) | +1倍 |
楽天モバイルの月額料金を支払い (新プランRakuten UN-LIMITも対象) | +1倍 |
楽天トラベルで5,000円以上の対象サービス利用 | +1倍 |
楽天TV(NBAまたはパ・リーグspecial)に加入 | +1倍 |
楽天ビューティで月3,000円以上利用 | +1倍 |
楽天ひかりを契約 | +1倍 |
楽天でんきを契約 | +0.5倍 |
楽天市場アプリからお買い物 | +0.5倍 |
楽天ブックスで月1,000円以上購入 | +0.5倍 |
楽天Koboで電子書籍を月1,000円以上購入 | +0.5倍 |
楽天Pashaで対象商品購入&レシート送信 (合計100ポイント以上の獲得) | +0.5倍 |
楽天ファッションで月1回以上購入 | +0.5倍 |

筆者は、楽天会員+楽天カード利用+アプリで買い物+楽天証券で投資で、いつも5倍くらいの還元率にはなります!
もしゴールドカードなら、さらに2倍になるので7倍になりますね。
加えて、複数ショップで購入するとポイントがアップする「お買い物マラソン」や、楽天イーグルスが試合に勝ったら2倍などイベントも豊富なのでさらにお得に購入することもできます。
お買い物を楽天市場に変えるとどのくらいお得?
楽天市場でのお買い物に変えると、どのくらいお得になるのか見てみましょう。
商品 | 購入方法 | 金額 | 年間獲得P (楽天カード、3倍) |
年間獲得P (楽天ゴールドカード、5倍) |
---|---|---|---|---|
洗剤やシャンプーなどの日用品 | 薬局 →楽天市場で |
3,000円/月 | 1,080 | 1,800 |
化粧水や乳液など化粧品 | 薬局 →楽天市場で |
4,000円/月 | 1,440 | 2,400 |
洗剤やシャンプーなどの日用品 | 薬局 →楽天市場で |
3,000円/月 | 1,080 | 1,800 |
毎日飲む炭酸水 | スーパー →楽天市場で |
2,000円/月 | 720 | 1,200 |
ふるさと納税 | 他サイト →楽天市場で |
35,000円/年 | 1,050 | 1,750 |
合計 | 143,000円/年 | 4,290 | 7,150 |

飲料や日用品は持ち運びしにくいので、ネットで注文するとお買い物が楽にもなります!
スナック菓子などもかさばるので、通販がおすすめです◎
楽天カードのポイント3倍で想定すると、楽天市場での購入にするだけで1年間で4,000ポイント以上も貯めることができます。
普通のお店で買うと、1,000ポイント程度しか貯まりません。(還元率1%のクレジットカードで支払った場合)
またこの場合、年間購入額が12万円を超えているので、楽天ゴールドのほうがお得になります!
なんと楽天市場の買い物だけで年間7,000円相当のポイントを貯めることができます。
楽天市場にお買い物をまとた結果、年間12万円を超えそうであればゴールドカードがおすすめです。
メリット2. 利用上限額が200万円!楽天カードは100万円
審査結果によって上限額に個人差はありますが、楽天ゴールドカードの利用上限額は最高200万円です。
楽天カードの最高100万円で、物足りなさを感じている方にはおすすめです。

現状、上限の関係で楽天カードと別カードを併用している方は楽天ゴールドカード1枚に合算したほうが効率よくポイントが貯まっていきます!
メリット3. ETCカードが年会費無料!楽天カードは550円
楽天ゴールドカードなら、ETCカードが永年無料です。
もちろん通常のお買い物と同じように、100円で1ポイント貯まります。
メリット4. 空港ラウンジなど旅行時のサービスが充実
楽天ゴールドカードには、2つの旅行サービスが付帯しています。
1.空港ラウンジが年2回無料
2.海外トラベルデスク
それぞれ詳しく見てみましょう。
空港ラウンジが年2回無料
国内主要31空港・ハワイ、仁川の海外空港ラウンジが年間2回無料で利用できます!
旅行などの際、ラウンジを利用できると快適な旅になりますね。
海外トラベルデスク
ニューヨーク・ホノルル・パリ・ミラノ・上海など世界38拠点の現地のデスクが旅の相談に乗ってくれます。
具体的には、パスポートの紛失対応、観光情報、レストランやオプショナルツアーの予約などのサポートが受けられます。

利用付帯にはなりますが、楽天ゴールドカードには海外旅行保険もついています!
楽天カードと楽天ゴールドカードの比較
楽天カードと楽天ゴールドカードの違いを表でまとめています。
![]() 楽天カード |
![]() 楽天ゴールドカード |
|
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 本会員 2,200円(税込) 家族会員 550円(税込) |
楽天市場での ポイント |
ポイント3倍 | ポイント5倍 |
空港ラウンジ | - | 国内空港、ハワイ、仁川のラウンジが 年2回まで無料で利用可能 |
付帯保険 | 【海外旅行傷害保険】最高2,000万円(※利用付帯) | |
利用可能額 | 最高100万円 | 最高200万円 |
ETCカード | 年会費550円 (税込) | 無料付帯 |
やはり、1番の違いは楽天市場でのポイント付与率ですね。
繰り返しにはなりますが、年に12万円以上楽天市場でお買い物する方は年会費を加味してもゴールドがお得です。
また年会費が2,200円と安いながらもラウンジが利用できるカードなので、ラウンジを試しに利用してみたい方にもおすすめです。
楽天ゴールドカードはお得な入会キャンペーン実施中!
楽天ゴールドカードは新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 現在開催中のキャンペーンはありません |
楽天カード株式会社概要
会社データ
楽天カード株式会社の企業概要 | |
---|---|
会社名 | 楽天カード株式会社 |
設立年月 | 2001年12月6日 |
本社所在地 | 東京都港区南青山二丁目6番21号 楽天クリムゾンハウス青山 |
公式URL | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
電話番号 | 03-6740-6740 |
楽天ゴールドカードに関するQ&A
楽天ゴールドカードのメリット・デメリットは?
楽天ゴールドカードのメリット
- ・楽天市場で5倍(上限・条件あり)
- ・ETCカードが永年無料
- ・空港ラウンジが格安年会費で利用できる
楽天ゴールドカードのデメリット
- ・年会費が2,200円かかる
- ・ゴールドカードにしては保険やラウンジ利用特典のサービスが劣る
楽天ゴールドカードの年会費はポイントで払えますか?
払えます。
「ポイントで支払いサービス」を使って、マイページから1P=1円として支払に充てることができます。
楽天ゴールドカードは楽天トラベルでポイント還元率がアップしますか?
楽天ゴールドカードは楽天カードと同じ最大2%です。
しかし、楽天プレミアムカードを利用すると最大3%にすることができます。
他の楽天カードの詳細も見る
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- 楽天ゴールドカードの特徴 | 楽天カードとどちらがお得?
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!