楽天ANAマイレージクラブカードの特徴|マイルが貯まる楽天カード
更新日 2021年3月11日
楽天ANAマイレージクラブカード

楽天ANAマイレージクラブカードの詳細 | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | |
年会費 (税込) |
本人 | 550円 (年に1度の利用で無料) |
家族 | 無料 | |
ETC | 550円 | |
申込条件・制限 | 18歳以上(高校生除く) | |
締め日 | 月末 | |
支払日 | 27日 | |
キャッシング可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | 楽天Edy | |
主な対応スマホ決済 | Apple pay Google pay 楽天ペイ |
|
タッチ決済 | Visaタッチ mastercardコンタクトレス |
|
国際ブランド | VISA, MasterCard, JCB | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | 2,000万円(利用付帯) |
国内旅行 | - | |
ショッピング | - | |
ポイント | 付与 | 100=1P |
還元率 | 1.0% ※楽天市場では3.0%以上 ※マイルコース時は200円=1マイル |
|
有効期限 | 1年 (ただしポイントを獲得する度に1年追加) ※マイル有効期限は3年 |
|
マイレージ交換 | ANA (2ポイント→1マイル) |
|
空港ラウンジ | 海外 | - |
国内 | - |
楽天ANAマイレージクラブカード:評価のポイント
実質年会費無料でANAマイルを貯められる
楽天ANAマイレージクラブカードは楽天カードとANAマイレージクラブカードが1枚になった便利なクレカです。
年会費が初年度無料、2年目からも1年に1度でもカード決済をすれば無料という実質年会費無料のカードです。
楽天ANAマイレージクラブカードはこんな人におすすめ!
・年会費をかけずにANAマイルをコツコツ貯めたい
・ANAマイルを貯めるサブカードとしてコスパの良いクレカを探している
楽天ANAマイレージクラブカードのポイント・マイルについて

※公式サイトより
楽天ANAマイレージクラブカードは、「楽天ポイントを貯める」or「ANAマイルを貯める」をユーザーが選択可能です。

コースはアプリやホームページからいつでも変更可能です!
楽天ポイントコース
楽天カードと同じく100円=1ポイント貯まります(楽天ポイント)。
楽天ポイントは1ポイント=1円ですので、還元率は1%です!
ANAマイルコース
ANAマイルコースを選択すると、200円=1マイル貯まります(ANAマイル)。
マイル付与率は0.5%でANA JCBカードなどと同じ付与率です。

ANA JCBカードやANA VISA一般カードはポイントからANAマイルへの交換手続きが必要ですが、楽天ANAマイレージクラブカードのANAマイルコースなら直接マイルが貯まります!
4枚の機能が1枚に収まっている
楽天ANAマイレージクラブカードは、「楽天カード」「楽天ポイントカード」「楽天Edy」「ANAマイレージクラブカード」の4枚が一体型になっているのが特徴です。
楽天カード
メインとなるクレジットカード機能です。
100円=1ポイント貯まるほか、楽天市場のSPUでポイント3倍になったり、ハワイの楽天カードラウンジを使えるなどのメリットがあります。
※参考:楽天カードは楽天市場のSPUでいつでも還元率3%以上!
楽天ポイントカード
ポイントカード機能として、楽天ポイント加盟店で提示するだけでポイントが貯まったり使えたりします。

楽天カードの100円=1ポイントに加えて、ポイントカードでさらに楽天ポイントがもらえる「ポイントの2重取り」が可能です!
楽天Edy
電子マネーの楽天Edyも楽天ANAマイレージクラブカードに付帯しています。

楽天EdyはSuicaなどと同じく、チャージしてレジでかざす(またはタッチ)するだけで会計完了します
ANAマイレージクラブカード
ANAマイレージクラブ会員になれば、ANA便の飛行機に搭乗するとマイルが貯まります。
貯まったマイルを特典航空券などに交換する際にもANAマイレージクラブ会員であることが必須です。

他にも空港で面倒なチェックインが不要な「スキップサービス」などの会員特典があります!
以上の4枚が楽天ANAマイレージクラブカード1枚に集約されているので、管理や整理がしやすくなっています。
しかも実質年会費無料!
![]() 楽天ANAカード |
![]() ANA JCBカード |
![]() ANA VISAカード |
|
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目も実質無料 |
初年度無料 2年目2,200円 |
初年度無料 2年目2,200円 |
マイル付与 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
ボーナスマイル | なし | 入会1,000マイル 継続1,000マイル |
入会1,000マイル 継続1,000マイル |
マイルアップ | なし | 追加5,500円で マイル付与率1% |
追加6,600円で マイル付与率1% |
付帯保険 | 海外:2,000万円 (利用付帯) |
海外:1,000万円 (自動付帯) |
海外:1,000万円 (自動付帯) |
ANAカードよりもコスパは良い
楽天ANAマイレージクラブカードは年会費初年度無料、2年目以降も1年に1度でもクレカを使えば無料という、実質永年無料カードです!

コンビニで100円のコーヒーを買うだけでもOKです!
ANAマイルが貯まりやすいクレカといえば、ANA JCBカードやANA VISA一般カードなどのANAカードがありますが、これらANA一般カードは2年目から年会費が必要です。
つまり、普通に200円=1マイルのペースでANAマイルをためていくならば、実質年会費無料の楽天ANAマイレージクラブカードの方が圧倒的にコストを抑えられるというメリットがあります!
ボーナスマイルや有料コースはない
一方、楽天ANAマイレージクラブカードはANAカードでもらえる入会・継続のボーナスマイルはありません。
ANAカードのいいところは、クレカを持っているだけで毎年1,000マイルもらえるところです。
また、ANAカードは別途5,500円または6,600円支払えばマイル付与率を1%に引き上げることが可能です!
年会費と込みでコストは7,700円(8,800円)必要ですが、マイルをがっつり貯めるという意味ではANAカードの方が最終的にお得になる可能性もあります。
※参考:ANA JCBカードの5マイルコースと10マイルコースの損益分岐点は?

楽天ANAマイレージクラブカードはコスパよくANAマイルを地道に貯めたり、ANAカードのサブカードとして貯めていく使い道が良いかもしれませんね
海外旅行保険は楽天カードと同等
楽天ANAマイレージクラブカードの付帯保険は楽天カードと同じになります。
利用付帯ですので、事前に楽天ANAマイレージクラブカードで旅行代金の支払いが必要です。
楽天ANAマイレージクラブカードはどちらのコースがおすすめ?
楽天ポイントからANAマイルへの交換レートは、2ポイント=1マイルです。つまり200円=1マイルとレートが変わりません。ですので、ANAマイルを貯めるという観点ではどちらもお得さに違いはありません。

ANAマイルを貯めるのが主な目的ならANAマイルコースの方が移行手続きなどの手間がなくて楽です。
楽天ポイントを貯めるのが主目的で、ANAマイルはついでに貯めるくらいのレベルなら、ポイントコースがおすすめです
楽天ポイントは貯まるスピードが早い!
楽天ポイントカードで二重取り
楽天カードには楽天ポイントカードが付帯していますが、このおかげで楽天カード分+楽天ポイントカード分でポイントが二重取りできます!


例えばマクドナルドで500円のセットを買う場合、楽天カードで5ポイント、楽天ポイントカード分で5ポイントの合計10ポイントゲットできます!
コンビニ ドラッグストア | ・ファミリーマート ・デイリーヤマザキ ・サンドラッグ ・ダイコクドラッグ |
飲食店 | ・マクドナルド ・ミスタードーナツ ・はま寿司 ・くら寿司 ・すき家 ・吉野家 ・リンガーハット ・ロイヤルホスト |
ファッション・スポーツ | ・コナカ ・フタタ ・コーエン ・ライトオン ・スポーツデポ ・ゴルフ5 |
家電量販店 | ・ビックカメラ ・ソフマップ ・ジョーシン |
書店・その他娯楽 | ・ジュンク堂 |
車関係 | ・出光 ・コスモ石油 |
楽天ペイでも還元率1~1.5%
楽天ペイでも楽天カードを支払元に設定すれば1%ポイント還元が受けられます。
また、楽天ペイにあらかじめ楽天カードでチャージして使えば、ポイント還元率は1.5%に増加します!

※公式サイトより

ちなみに、楽天ペイは楽天ポイントを支払い元にできますので、貯まったポイントで回転寿司を食べたり家電を買ったりもできますよ!
コンビニ ドラッグストアなど | ・セブンイレブン ・ローソン ・ミニストップ ・スギ薬局 ・ダイレックス ・ミスターマックス |
飲食店 | ・かっぱ寿司 ・スシロー ・松屋 ・ケンタッキー ・上島珈琲 |
ファッション・スポーツ | ・AOKI ・Zoff ・ステップ |
家電量販店 | ・エディオン ・ケーズデンキ ・ヤマダ電機 |
家電量販店 | ・エディオン ・ケーズデンキ ・ヤマダ電機 |
書店・その他娯楽 | ・トイザらス ・カラオケ館 ・カラオケ歌広場 ・ラウンド1 |
車関係 | ・オートバックス |
期間限定ポイントはANAマイルに交換できないので注意!
なお、SPUや各種キャンペーンでもらえる「期間限定ポイント」はANAマイルに交換できないので注意が必要です。
ANAマイルに交換できるのは、上記の方法で貯まる通常ポイントに限られます!
項目 | 獲得ポイント |
---|---|
ドラッグストアで日用品 1万円/月 |
150ポイント/月 |
ファミマで弁当 1万円/月(500円×20日) |
150ポイント/月 |
はま寿司や吉野家で外食 5,000円/月 |
75ポイント/月 |
出光でガソリン給油 5,000円/月 |
75ポイント/月 |
家電量販店でお買い物 2万円 |
300ポイント |
AOKIなどでスーツ購入 2万円 |
300ポイント |
書店やトイザらス 2万円 |
300ポイント |

楽天ポイントカードや楽天ペイを活用すれば1年間で数千マイル分のポイントゲッ トも不可能ではないですね!
ANAマイル交換以外にも、楽天ポイントは楽天ポイント加盟店や楽天市場に楽天トラベル、楽天ペイなどポイントの使い道が多岐にわたります。
「ANAマイルにポイントを全部使うかわからない」という方は楽天ポイントコースの方が無難です。
ANAマイルコースは手間をかけたくない人におすすめ
ANAマイルコースのメリットは、手間をかけずに手軽にANAマイルを貯められることです!

楽天ポイントよりもANAマイルに最初から集約したい方はこちらがおすすめ!
ポイント移行の手間がない
楽天ポイントコースは楽天ポイントがざくざく貯まるため便利ですが、楽天ポイントをANAマイルに交換するにはサイトやアプリから手続きを踏む必要があります。
「今度の旅行でANAマイルを使おうと思っていたのに、交換するのを忘れてた!」となるともったいないですよね。
その点、ANAマイルコースなら最初から200円=1マイル貯まっていくので、楽天ポイントの交換忘れの心配や手間がありません。
ANA本家のカードよりもコストがかからない
また、ANAカードの比較表でも確認した通り、10マイルコース(ANA JCBカード)や2倍コース(ANA VISAカード)にこだわらなければ、実質年会費無料の楽天ANAマイレージクラブカードの方が割安でマイルを貯められます。

さらにANA JCBカードやANA VISA一般カードのようにポイントをマイルに移行する手間もないので、利便性も楽天ANAマイレージクラブカードは高いです!
日々のクレカ決済で手軽にANAマイルを貯めていきたい方はANAマイルコースの方がおすすめです!
楽天ANAマイレージクラブカードはお得な入会キャンペーン実施中!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 楽天ANAマイレージクラブカード新規入会&利用で9,000円相当の特典プレゼント |
楽天カード株式会社概要
会社データ
楽天カード株式会社の企業概要 | |
---|---|
会社名 | 楽天カード株式会社 |
設立年月 | 2001年12月6日 |
本社所在地 | 東京都港区南青山二丁目6番21号 楽天クリムゾンハウス青山 |
公式URL | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
電話番号 | 03-6740-6740 |
楽天ANAマイレージクラブカードに関するQ&A
楽天ANAマイレージクラブカードのメリット・デメリットは?
楽天ANAマイレージクラブカードのメリット
- ・ANAマイルがコスパよく貯められる
- ・楽天ポイントからいつでもANAマイルに交換できる
- ・スキップサービスなどANAマイレージクラブのメリットを享受できる
楽天ANAマイレージクラブカードのデメリット
- ・マイルコース選択時は楽天会員ランクが上がらない
- ・他のANAカードのような入会・継続マイルはもらえない
楽天ANAマイレージクラブカードは他の楽天カードから切り替えられますか?
楽天カードから楽天ANAマイレージクラブカードへの切り替えも可能です!楽天カード会員サイトから申込できます。
ただし、楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードから切り替えはできず、一度解約してからの入会申し込みとなってしまいます。
あくまで一般カードからの切り替えが可能と認識したほうが良いでしょう。
すでにANAマイレージクラブ番号を持っていたらマイルは合算されますか?
すでにANAマイレージクラブの会員の方でも楽天ANAマイレージクラブカードで貯めたマイルと合算可能です!
楽天ANAマイレージクラブカードの入会キャンペーンはどのようなものですか
楽天ANAマイレージクラブカードの入会キャンペーンは下記の3種類もらえます。
①入会特典…2,000楽天ポイント(通常ポイント)
②カード利用特典…3,000ポイント(期間限定ポイント)
→カード申し込みの翌月末までに1度でもクレカ決済利用が必要
③ANA楽パック(航空券+宿)の予約時に利用できる4,000円分のクーポン
②の期間限定ポイントはマイルに交換できないので注意が必要です!
楽天ANAマイレージクラブカードのコース切り替えはどう行うのですか?
「楽天ポイントコース」と「ANAマイルコース」は楽天カード会員サイトからいつでも申請可能です!
申請した翌月から適用されます。
他の楽天カードの詳細も見る
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- 楽天ANAマイレージクラブカードの特徴|マイルが貯まる楽天カード
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!