MUFGカード プラチナアメックスの特徴|コスパ抜群プラチナカード
更新日 2020年9月11日
MUFGカード プラチナアメックス

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | |
年会費 (税込) |
本人 | 22,000円 |
家族 | 1名様は無料 2人目より1名様につき3,300円(税込) |
|
ETC | 無料 | |
申込条件・制限 | 20歳以上でご本人に安定した収入のある方(学生を除く) | |
キャッシングの可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | - | |
主なスマホ決済 | Google pay | |
国際ブランド | AMEX | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | 最高1億円 ※自動付帯、5,000万円 |
国内旅行 | 最高5,000万円 ※自動付帯 |
|
ショッピング | 300万円/年 | |
ポイント | 付与 | 1,000円=1ポイント |
還元率 | 0.4% | |
有効期限 | 24ヵ月 | |
マイレージ交換 | JAL(200ポイント→400マイル) | |
空港ラウンジ | 海外 | ハワイ プライオリティパス無料 |
国内 | 国内主要32空港 |
MUFGカード プラチナアメックスのメリット
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(以下MUFGカード プラチナアメックス)は、最上級クラスのプラチナカードでありながらも、その割に年会費はお手頃なコスパ抜群のクレジットカードです。
MUFGカード プラチナアメックスの主なメリットは4つあります。
1.プライオリティパスが無料
2.2名以上で1名分コース無料の「プラチナ・グルメセレクション」特典
3.24時間365日対応のコンシェルジュサービス
4.充実の付帯保険
贅沢な特典を、1つづつご説明します。
【1】プライオリティパスが無料で手に入る!
プライオリティパスとは、世界1,300か所以上の空港ラウンジが利用できるパスです。
通常プライオリティパスは年会費$429ドル=約45,000円が必要ですが、MUFGカード アメックスなら無料です!
日本のプライオリティパス対象ラウンジには、成田国際空港のIASS EXECUTIVE LOUNGEや、関西国際空港のKAL BUSINESS CLASS LOUNGEなどがあります。
空港 | ラウンジ |
---|---|
成田国際空港 | ・IASS EXECUTIVE LOUNGE ・KAL BUSINESS CLASS LOUNGE ・T.E.I. LOUNGE ・IASS EXECUTIVE LOUNGE ・T.E.I. LOUNGE |
関西国際空港 | ・KAL BUSINESS CLASS LOUNGE |
中部国際空港 | ・CENTRAIR GLOBAL LOUNGE ・KAL LOUNGE ・STAR ALLIANCE LOUNGE |
福岡空港 | ・KAL LOUNGE |
※その他、国内主要32空港(国内線・国際線)のカード提携ラウンジも利用可能 |
カード会社提携ラウンジよりも、サンドウィッチなどの軽食やアルコールの無料提供など豪華なサービスになっています。

もちろん国内32空港の国際線・国内線のカード会社提携ラウンジも無料で使えるので、ほとんど全国の空港でラウンジが利用できます!
プライオリティパスにはラウンジ無料特典の他に、飲食店での割引サービスなどもあります。
例えば、関西国際空港内のお好み焼き店「ぼてじゅう」では、3,400円分の飲食代の割引が受けられます。

日本の空港を例に挙げましたが、世界1,300か所以上のラウンジが無料で利用できたり、レストランなどで割引が受けられたりします!
出張や、旅行などでよく海外に行く方には、プライオリティパス無料は大変お得な特典になります。
【2】2名以上で1名分コース無料の「プラチナ・グルメセレクション」
厳選されたレストランの所定コースメニューを2人以上で利用した場合、1人分のコース料理が無料になります。2020年9月現在で、全国203店舗のレストランが利用できます!

記念日やデートで利用したいお店が揃っています。
グルメ・セレクションに掲載のレストランを巡って、お気に入りのお店を探すのも良いですね。
地域 | レストラン |
---|---|
銀座・東京・日本橋周辺 | あわびの源太(あわび専門店) chez MACIO(フレンチ) Mezzanine(フレンチ) ラージマハール銀座店(インド王侯貴族料理) l'Odorante par MinoruNakijin(フレンチ) JWC 2nd Avenue GINZA (ダイニングバー) 鮨 銀座 天川(寿司) AL KENTRE(イタリアン) 銀座 芳園(中国料理) など |
六本木・麻布・平尾周辺 | エル ブランシュ (フレンチ) 重慶飯店 麻布賓館(中国料理) 鉄板焼 蘭麻(鉄板焼) リストランテ オステリア (イタリアン) Shi-Fan ~シーファン~(中国料理) 料理屋 とき彩(日本料理) 現代割烹 Terra(割烹) など |
表参道・渋谷周辺 | 雅灯(日本料理) 青山エリュシオンハウス(イタリアン) 葉山庵 Tokyo (フレンチ) ラ・ロシェル南青山 (フレンチ) みつ芳(日本料理) など |
恵比寿・中目黒・代官山周辺 | 鉄板焼 いちか(鉄板焼) HIGASHI-YAMA TOKYO(日本料理) 日本料理 杜若(日本料理) しゃぶ焼き ふくのや(ふぐ料理) など |
例えば麻布十番の「エル ブランシュ」では、13,200円のフォアグラコースを2名以上で予約すると、1名分無料でいただけます。
また、MUFGカード プラチナアメックスには、「SUPERIOR EXPERIENCE」というアメックスプラチナならではのレストラン特典もあります!
「SUPERIOR EXPERIENCE」は、プラチナ・グルメセレクションのレストランとは別のレストランでの特典です。 全国28のレストラン(2020年9月現在)で、シェフや支配人からの挨拶や、専用テーブル毎日用意(予約が必要)など、贅沢な特典が受けられます!
【3】24時間365日対応のプラチナ・コンシェルジュサービス
プラチナカードと言えば、コンシェルジュサービスと言っても過言ではありません。

贅沢そうな特典ではあるんだけど、どんな時に利用できるの?

意外と便利な特典なんですよ!先ほどの、「プラチナ・グルメセレクション」のレストランの予約をお願いする等から使ってみるのはどうでしょうか。
コンシェルジュサービスは、国内・海外でのレストランの予約、海外のミュージカル等のチケット手配、さらに海外でのトラブルや急な病気などの緊急時の支援まで、専任のスタッフが24時間365日対応してくれます。

24時間365日対応してもらえるので、日中仕事などで電話を掛けられない方でも利用できます!
レストランが空いていない時間でも、コンシェルジュに予約依頼をしておけばレストランの予約ができたりします。
【4】5つの充実した付帯保険
MUFGカード プラチナアメックスは、プラチナカードらしく付帯保険も充実しています。
海外旅行保険、国内旅行保険、国内・海外渡航便遅延保険、ショッピング保険、犯罪被害傷害保険が付帯しています。
本人・家族カード会員 (最高額) |
家族特約 (最高額) |
||
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 (自動付帯) |
死亡・後遺障害 | 1億円 ※自動付帯は5,000万円 |
1,000万円 |
疫病・障害治療 | 200万円 | 200万円 | |
賠償責任 | 3,000万円 | 2,000万円 | |
携行品損害 | 1旅行につき50万円 ※保険期間内限度100万円 |
1旅行につき20万円 ※保険期間内限度100万円 |
|
救援費用等 | 200万円 | 200万円 | |
国内旅行傷害保険 (自動付帯) |
死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 | |
手術 | 5,000円× (10~40倍) |
5,000円× (10~40倍) |
|
通院日額 | 2,000円 | 2,000円 | |
国内・海外渡航便遅延保険 | 2万円 | - | |
海外・国内ショッピング保険 | 500万円 (自己負担額:1事故につき3,000円) |
- |

MUFGカード プラチナアメックスなら、プライオリティパスを利用して贅沢な旅ができて、補償もしっかり付いているので安心ですね!
海外・国内旅行保険には、家族カードを持っていない家族(本会員の配偶者、本会員と生計を共にする同居の両親(義親含む)、本会員と生計を共にする未婚の子)も補償対象となる「家族特約」も付帯しています!
犯罪被害傷害保険が付いているクレジットカードは珍しいです。
国内外を問わず第三者の故意による加害行為や、ひき逃げによってケガをした場合に、死亡・後遺障害、入院、手術、通院保険金が支払われます。
本人・家族カード会員 (最高額) |
|
---|---|
死亡・後遺障害 | 1,000万円 |
入院保険金(日額) 事故日から180日限度 |
7,500円 |
手術保険金 1事故につき1回限度 |
7,500円× (10~40倍) |
通院保険金(日額) 事故日から180日以内90日限度 |
5,000円 |

MUFGカード プラチナアメックスを持っているだけで、日々の危険に備えることができますね。
MUFGカード プラチナアメックスのポイントについて
MUFGカード ゴールドは、グローバルポイントが1,000円につき1P付与されます。また、1Pの価値が4円程度のため還元率は0.4%です。
クレジットカードはほとんどすべてのカードで、利用額に応じてポイントが付きます。
MUFGカード プラチナアメックスは、グローバルポイントが1,000円につき1P付与されます。また、1Pの価値が4円程度のため還元率は0.4%です。
ポイントアップ制度が充実
通常還元率は0.4%と平均的なカードですが、MUFGカード プラチナアメックスはポイントアップ制度が豊富にあります。
・初年度ポイント1.5倍 |
---|
入会初年度の国内でのショッピング利用分の基本ポイントが1.5倍 |
・海外利用ポイント2倍 |
海外加盟店でのショッピングご利用分の基本ポイントが2倍 |
・アニバーサリーポイント |
入会時に指定した記念月は、ポイント2倍 |
・グローバルPLUS |
前年の利用金額に応じて、翌1年間のショッピングご利用分の獲得ポイントを加算 ●100万円以上=翌1年、基本ポイントの50%加算 ●50万円以上100万円未満=翌1年、基本ポイントの20%分を加算 |
・プレミアムスター プログラム |
「年会費のお支払い」または「1年間のショッピングご利用金額(50万円以上)」に応じて★がたまり、5つ集めればボーナスポイント加算(最短3年で達成可能) ●前年利用額100万円以上=前年1年間に獲得した基本ポイントの20%をボーナスとして加算 ●50万円以上100万円未満=前年1年間に獲得した基本ポイントの10%を加算 |
「プレミアムスター プログラム」は特典適用までに最短3年かかりますが、それ以降はずっと「ファイブスターメンバー」として特典を受け続けることができます。
例えば、入会1年目のポイントがどのくらい貯まるか試算してみましょう。
国内で月に10万円(年で120万円)、海外で年間30万円利用したとします。その場合、1年間で2,500P貯まります!
国内利用 | 海外利用 | |
---|---|---|
基本ポイント | 1,200P | 300P |
初年度加算ポイント(×1.5倍) | +600P | - |
アニバーサリー加算ポイント(×2倍) | +100P | - |
海外での加算ポイント(×2倍) | - | +300P |
合計 | 2,500P(基本ポイントよりも、+1,000ポイントお得!) |

貯まったポイントは、キャッシュバックに利用したり、マイルなどに交換して使うことができます!
MUFGカード プラチナアメックスはお得な入会キャンペーン実施中!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 新規入会の方限定!ご利用金額の10%(最大5,000円)をキャッシュバック |
三菱UFJニコス株式会社概要
会社データ
三菱UFJニコス株式会社概要 | |
---|---|
会社名 | 三菱UFJニコス株式会社 |
設立年月 | 1951年6月7日 |
本社所在地 | 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX |
公式URL | https://www.cr.mufg.jp/ |
電話番号 | 未記載 |
MUFGカード プラチナアメックスに関するQ&A
MUFGカード プラチナアメックスのメリット・デメリットは?
MUFGカード プラチナアメックスのメリット
- ・コスパのいいプラチナカード
- ・プライオリティパス無料
- ・犯罪被害傷害保険付き
MUFGカード プラチナアメックスのデメリット
- ・ポイント還元率が0.4%と平均的
MUFGカード プラチナアメックスの年会費を安くする方法はありますか?
あります!
登録型リボ「楽Pay」により、リボ払い手数料が発生した場合、年会費が3,000円割り引かれて19,000円になります。
MUFGカード プラチナアメックスにその他の特典はありますか?
他にも、レジャーに嬉しいサービスがいくつかあります。
国内では、厳選宿の宿泊予約サービス「Relux」でさらに7%割引で予約できたり、アメックス厳選のホテルや旅館で優待が受けられたりします。
また、名門ゴルフ場予約代行サービスもあります。
海外では、手荷物空港宅配サービスや、レンタカー優待が受けられます。
MUFGカード プラチナアメックスはどんな人におすすめですか?
プラチナカードの割には年会費がお手頃なので、充実したサービスやステータスを求めながらもコスパも譲れない方にピッタリです。
他のMUFGカードの詳細も見る
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- MUFGカード プラチナアメックスの特徴|コスパ抜群プラチナカード
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!