三井住友カード ゴールドの特徴 | お得な年会費で持てる有名カード
更新日 2021年3月11日
三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールドの詳細 | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | |
年会費 | 本人 | 初年度無料(ネット申し込み限定) 2年目以降:11,000円(税込) |
家族 | 1人目:初年度無料 2人目:1,100円(税込) |
|
ETC | 初年度無料 2年目以降:年に1度でも利用があれば無料 |
|
申込条件・制限 | 満30歳以上で、本人に安定継続収入のある方 | |
締め日 | ①15日締め ②月末締め | |
支払日 | ①翌月10日払い ②翌月26日払い | |
キャッシング可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | iD | |
主な対応スマホ決済 | Apple pay GooglePay |
|
タッチ決済 | Visaタッチ、iD | |
国際ブランド | VISA, mastercard | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | 最高5,000万円 (内1.000万自動付帯) |
国内旅行 | 最高5,000万円 (内1.000万自動付帯) |
|
ショッピング | 年間300万円 | |
ポイント | 付与 | 200円=1.0ポイント |
還元率 | 0.50% | |
有効期限 | ポイント獲得月から2年間 | |
マイレージ | ANA(5ポイント→3マイル) |
|
空港ラウンジ | 海外 | ハワイ |
国内 | 主要31空港 |
三井住友カードと言えば、1980年2月に日本初のVisaカードを発行した歴史のあるクレジットカードです。
一度はCMなどで聞いたことがあったり、なじみ深いカードではないでしょうか?
そんな三井住友カードのゴールドカードは、知名度抜群のブランド力はもちろん、年会費割引があったり、ポイントが付きやすかったりとお得に持てるゴールドカードでもあります。
今回は、ブランド力もあってお得に持てる三井住友カード ゴールドのメリットを詳しくご紹介します。
尚、このカードは原則30歳以上限定のカードとなっています。20代の方は同等のサービスが受けられて年会費がさらにお得な、三井住友プライムゴールドをご検討ください。
三井住友カード ゴールドのメリット
1. 年会費割引が充実でお得に持てる!
2. ゴールドカードの基本!付帯保険や空港ラウンジ無料利用特典あり
3. コンビニ大手3社やAmazonなど多数のお店でポイントアップ!
4. ポイントの使い道が多い
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
1. 年会費割引制度が充実でお得に持てる!
三井住友カード ゴールドの年会費は、初年度無料で、翌年以降11,000円(税込)です。しかし、年会費割引制度を使うと、7,700円(税込)で持つことができます!
11,000円(税込)の年会費はゴールドカードの平均的な年会費ですが、7,700円(税込み)となると格安です!
クレジットカード名 | 年会費(税込) (初年度) |
年会費(税込) (次年度以降) |
---|---|---|
![]() 三井住友カード ゴールド |
初年度無料 | 11,000円 年会費割引を利用して7,700円 |
![]() 楽天ゴールドカード |
2,200円 | 2,200円 |
![]() JCBゴールド |
初年度無料 | 11,000円 |
![]() セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード |
初年度無料 | 11,000円 |
![]() dカードGOLD |
11,000円 | 11,000円 |
![]() au PAYゴールドカード |
11,000円 | 11,000円 |
![]() 楽天プレミアムカード |
11,000円 | 11,000円 |
![]() ANA JCB ワイドゴールド |
15,400円 | 15,400円 |
![]() エムアイカードゴールド |
5,500円 | 5,500円 |
年会費割引の条件は?
1. 紙での利用明細をやめて、web明細を利用する:-1,100円
2. 年に100万円以上使う:20%OFF
この2つの条件をクリアすると、翌年度の年会費が7,700円(税込)になります。
※計算式:(11,000×0.8)-1,100=7,700円

「年に100万円」と聞くと想像がつきにくいかもしれませんが、月8万ちょっとのクレカ利用なので現状でも達成している人が多いと思います!
さらに年会費をお得にする方法
少し難しい条件ですが、実はさらに年会費を抑える方法もあります。
1. マイ・ペイすリボをお申し込み+リボ払い利用:半額
2. 年に300万円以上使う:半額
1.2の特典は併用できません。先ほど紹介した「年100万以上で20%OFF」とも併用できず、割引率が高いほうが採用されます。
ただし、web明細の割引は併用可能です。
この条件をどちらかクリアすると、web明細の割引と合わせて翌年度の年会費が4,400円(税込み)と破格の年会費になります。
※計算式:(11,000×0.5)-1,100=4,400円

2. ゴールドカードの基本!空港ラウンジ無料利用特典や付帯保険が充実
付帯保険が充実していたり、空港ラウンジが無料で利用できるのは、ほとんどのゴールドカードの特典になっています。
三位住友カード ゴールドも、付帯保険があり、空港ラウンジが無料で利用できます!
旅行保険は平均的な補償
三位住友カード ゴールドは、海外旅行保険と国内旅行保険が付帯しています。
基本自動付帯ですが、一部利用付帯です。
また海外旅行保険には、家族にも保険が適用される「家族特約」も付いています。
- <対象となる家族の範囲>
- 1. 本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族
- 2. 本会員と生計を共にする19歳未満の別居の未婚の子
本人 | 家族特約 | ||
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 (自動付帯) |
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 ※自動付帯は1,000万円 |
最高1,000万円 |
疫病・障害治療 | 最高300万円 | 最高50万円 | |
賠償責任 | 最高5,000万円 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 | 1旅行最高50万円 (年間) |
1旅行最高50万円 (年間) |
|
救援費用等 | 最高500万円 | 最高200万円 | |
国内旅行傷害保険 (自動付帯) |
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 ※自動付帯は1,000万円 |
- |
入院日額 | 5,000円 | ||
手術 | 最高20万円 | ||
通院日額 | 2,000円 | ||
ショッピング保険 | 海外・国内:300万円 (自己負担額:1事故につき3,000円) |
- |
「死亡・後遺障害」の補償が他のゴールドカードに比べて多少劣るかなという印象です。しかし、その他の項目は平均的かそれ以上となっています。

「家族特約」は、家族で海外に行く際に安心ですね!
奥さんは、家族カードを発行すると保険の対象になります。
※参考:旅行傷害保険付きおすすめクレジットカードを徹底比較!
国内空港ラウンジはほとんど利用可能
国内にあるほとんどのカードラウンジを、無料で何回でも利用できます。
年会費を抑えて持てるのに、使えるラウンジの数はもっと年会費の高いゴールドカードと変わらないのでお得です!
年会費が安いゴールドカードの場合、使えるラウンジが限られていたり、回数制限があったりします。
クレジットカード名 | 年会費(税込) (2年目以降) |
利用できるラウンジ | |
---|---|---|---|
国内空港 | 海外空港 | ||
![]() 三井住友カード ゴールド |
11,000円 年会費割引を利用して7,700円 |
31空港 | ハワイ |
![]() 楽天ゴールドカード |
2,200円 | 31空港 ※年に2回まで |
ハワイ、韓国 |
![]() JCBゴールド |
11,000円 | 31空港 | ハワイ |
![]() セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード |
11,000円 | 31空港 | ハワイ |
![]() dカードGOLD |
11,000円 | 31空港 | ハワイ |
![]() au PAYゴールドカード |
11,000円 | 31空港 | ハワイ |
![]() 楽天プレミアムカード |
11,000円 | 31空港 | ハワイ、韓国 |
![]() ANA JCB ワイドゴールド |
15,400円 | 31空港 | ハワイ |
![]() エムアイカードゴールド |
5,500円 | 29空港 | ハワイ、韓国 |
![]() イオンゴールドカード |
無料 (招待制) |
主要都市6空港 | なし |
![]() エポスゴールドカード |
無料 (招待制) |
19空港 | なし |

三井住友カード ゴールドには、旅行時に嬉しい宿泊予約サービス「Relux」の割引もあります。初回7%OFF、以降5%OFFで予約できます!
3. コンビニ大手3社やAmazonなど多数のお店でポイントアップ!
三井住友カード ゴールドの還元率は通常0.5%と平均的です。200円で1P貯まります。
しかし、コンビニ大手3社や多数のスーパー、Amazonや楽天ではポイントアップします。
普段よく利用するお店でポイントがアップするので、効率よくポイントを貯められます。
三井住友カードだけ!大手コンビニ3社とマックでポイント5倍
三井住友カード ゴールドは、ローソン・セブン・ファミマ、マクドナルドでポイントがいつでもポイント5倍です!
以下の表は、コンビニやマックで高還元になるクレジットカードと三井住友カード ゴールドを比較したものです。
1番お得なマスを赤字にしています。ローソンを除いて、三井住友カード ゴールドが圧倒的にお得であることがお分かりいただけると思います。
クレジットカード | セブンイレブン | ローソン | ファミリーマート | マクドナルド |
---|---|---|---|---|
三井住友カード ゴールド | 25ポイント | 25ポイント | 25ポイント | 25ポイント |
楽天カード | 10ポイント | 10ポイント | 15ポイント | 20ポイント |
dカード | 10ポイント | 20ポイント +30円割引 |
15ポイント | 20ポイント |
JCB CARD W | 20ポイント | 10ポイント | 10ポイント | 10ポイント |
他にも飲食店などポイントアップ店舗が充実
コンビニやマックの他にも、ポイントアップする店舗が充実しています。
対象の店舗を最大3つまで登録してポイントが2倍貯まる店舗や、店舗数に上限はなく事前にエントリーして買い物するとポイントが2倍以上になる店舗(「ココイコ!」)があります。
ジャンル | 3点選んででポイント2倍のお店 | 事前エントリーでポイント2倍以上のお店 |
---|---|---|
飲食店 | スターバックスカードオンラインチャージ、すき家、ドトール、エクセルシオール、モス、プロント、ファーストキッチン、モリバコーヒー | びっくりドンキー、かっぱ寿司、かに道楽、千年の宴、牛たん東山、リーガロイヤルホテル大阪、ザ・リッツ・カールトン大阪、コートヤード・バイ・マリオット新大阪 |
コンビニ | デイリー、セイコーマート、アズナス、ポプラ | - |
スーパー | ライフ、SEIYU、ヤオコー、アピタ、阪急オアシス、泉谷、マルハチ、イズミ、平和堂、コープこうべ、オークワ、フレスコ、ピアゴ、相鉄ローゼン、フジ、ワイズマート、スーパーアークス | - |
ドラッグストア | マツモトキヨシ、ココカラファイン、クリエイト、Tomod’s、クスリのアオキ、大賀薬局 | - |
家電量販店 | - | ビックカメラ、ソフマップ |
百貨店・デパート | - | 高島屋、小田急百貨店、京王百貨店、東武百貨店、大丸・松坂屋、近鉄百貨店 |
ファッション | - | 洋服の青山、AOKI |
その他 | - | 紀伊国屋書店、好日山荘、シモンズ、三洋交通サービス、東京マリオットホテル、ユニバーサルスタジオジャパン、 |

スーパーはよく利用すると思うので、2倍貯まるとポイントの貯まるスピードは格段に早くなります。

ネットショッピングもポイントアップ!
三井住友カード専用のポイントサイト「ポイントUPモール」を経由してAmazonや楽天市場でお買い物すれば、2倍のポイントがもらえます。


Amazonや楽天の他にもさまざまな提携ネットショップがあるので、普段利用するお店があればさらにお得になりますね。
提携サイト | ボーナス |
---|---|
Amazon | ポイント2倍 |
楽天市場 | |
Yahoo!ショッピング | |
Apple公式サイト | |
ヤマダ電機WEB.com | |
一休.com | |
イトーヨーカドーネット通販 | ポイント5倍 |
DHCオンライン | ポイント4倍 |
どのくらいポイントが貯まるのか
多くのポイントアップ制度がある三井住友カード ゴールドですが、毎日の生活で使うと、実際どのくらいポイントを貯めることができるのでしょうか?
支出 | 毎月支払い |
---|---|
ランチ (600円×20日) |
12,000円 |
ライフで食料品購入 | 20,000円 |
日用品をAmazonで購入 | 5,000円 |
光熱費 | 10,000円 |
スマホ代 | 8,000円 |
インターネット | 4,000円 |
各種保険 | 12,000円 |
交際費・趣味 (飲み会、ゲーム、ファッションなど) |
20,000円 |
サブスク (Netflixなど) |
3,000円 |
年間獲得ポイント | 10,020ポイント |

年間10,000円相当のポイントを獲得できることになります。Amazonギフトカードに交換すると、好きなゲーム1本がタダで買えます!ポイントには、幅広い使い道があるので、これから詳しくご紹介します。
4. ポイントの使い道が多い
三井住友カード ゴールドは、貯まったポイントの使い道が多いのも特徴です。
せっかくポイントが貯まっても、自分に良いポイントの使い道がなければお得とは言えません。
- <三井住友カード ゴールドのポイントの主な使い道>
- ● iDバリューに交換(iD利用金額にキャッシュバック)
- ● 景品、商品券に交換
- ● 他ポイント(楽天ポイント、Ponta、Tポイントなど)、マイルに移行
- ● オンラインギフトカード(Amazonギフト券、iTunesカード、Google Playなど)
レートを下げずに便利な「iDバリューに交換」がおすすめ
三井住友カード ゴールドは、「iD」が使えます。
iDはコンビニなど多くの店舗でき、カードをタッチするだけで支払いが完了する電子マネーです。
ApplePayやGooglePayに設定してスマホ支払いをすることもできます!
このiDの利用額を、Vポイントを1P=1円としてキャッシュバックに充てることができます。

ポイントを合算できる「ポイント移行」も注目!
何か普段貯めているポイントがあるのなら、そのポイントに交換して合算するのもおすすめです。
レートを下げずに交換できるポイントもあります!
三井住友カードは、クレジットカードの中でも移行できるポイントの種類が多く、楽天ポイントやPontaなど様々なポイントに移行することができます。

私は、楽天ポイントだけに集中して貯めるようにしています!
ポイントが大きい額になりやすく、お得感を感じることができます。
目標は、良い感じの旅館にポイントだけで泊まることです。
共通ポイント | 交換レート | 交換先のポイントが使えるお店(抜粋) |
---|---|---|
楽天ポイント | 〇 (500ポイント→500楽天ポイント) |
楽天市場、楽天トラベル、楽天ペイ加盟店、ファミリーマート |
dポイント | 〇 (500ポイント→500dポイント) |
ドコモ、d払い加盟店、dショッピング、dトラベル |
Tポイント | △ (500ポイント→400Tポイント) |
TSUTAYA、ファミリーマート、YAHOO!ショッピング |
Pontaポイント | △ (500ポイント→400Ponta) |
ローソン、ケンタッキー、ゲオ、じゃらん、au PAY加盟店 |
nanacoポイント | △ (500ポイント→400円分) |
セブンイレブン、イトーヨーカドー |
三井住友カード ゴールドはお得な入会キャンペーン実施中!
三井住友カード ゴールドは新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 新規入会&Vpassスマホアプリログインで、ご利用金額の20%(最大8,000円)プレゼント |
三井住友カード株式会社概要
会社データ
三井住友カード株式会社 | |
---|---|
会社名 | 三井住友カード株式会社 |
設立年月 | 1967年12月26日 |
本社所在地 | 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング |
公式URL | https://www.smbc-card.com/company/index.jsp |
電話番号 | 03-3459-4800 |
三井住友カード ゴールドに関するQ&A
三井住友カード ゴールドのメリット・デメリットを教えてください
三井住友カード ゴールドのメリット
- ・ステータス性とお得を兼ね備えたコスパがいいゴールドカード
- ・大手コンビニ3社やAmazon・楽天でポイントアップ
- ・ポイントの使い道が自由自在
三井住友カード ゴールドのデメリット
- ・旅行保険の「死亡・後遺障害」の自動付帯額が他カードと比べて少額
- ・通常還元率が0.5%と平均的
三井住友カードゴールドの国際ブランドは何が選べますか?
VISAか、Masterが選べます。
三井住友カードの一般カードとの違いを教えてください。
ゴールドは一般カードと比べると、付帯保険が充実していて、ラウンジが利用可能です。
三井住友カードゴールド ※自動付帯一部自動付帯 |
三井住友カード ※利用付帯 |
||
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 ※自動付帯は1,000万円 |
最高2,000万円 |
疫病・障害治療 | 最高300万円 | 最高50万円 | |
賠償責任 | 最高5,000万円 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 | 1旅行最高50万円 (年間) |
1旅行最高15万円 (年間) |
|
救援費用等 | 最高500万円 | 最高100万円 | |
国内旅行傷害保険 (自動付帯) |
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 ※自動付帯は1,000万円 |
- |
ショッピング保険 | 海外・国内:300万円 (自己負担額:1事故につき3,000円) |
海外・条件付き国内:100万円 (自己負担額:1事故につき3,000円) |
ステータスや、保険などのサービスの充実が欲しい方にはゴールドをお勧めします。
他の三井住友カードカードの詳細も見る
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- 三井住友カード ゴールドの特徴 | お得な年会費で持てる有名カード
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!