三井住友カードの特徴|Vポイントはコンビニで還元率5倍!
更新日 2020年10月1日
三井住友カード

三井住友カードの詳細 | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | |
年会費 (税抜き) |
本人 | 初年度無料 2年目以降:1,375円(税込) |
家族 | 1人目:初年度無料 2人目:440円(税込) |
|
ETC | 初年度無料 2年目以降:550円(税込) |
|
申込条件・制限 | 高校生を除く18歳以上 | |
締め日 | ①15日締め ②月末締め | |
支払日 | ①翌月10日払い ②翌月26日払い | |
キャッシング可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | iD | |
主な対応スマホ決済 | Apple pay GooglePay |
|
タッチ決済 | Visaタッチ | |
国際ブランド | VISA, mastercard | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円 (利用付帯) |
国内旅行 | - | |
ショッピング | - | |
ポイント | 付与 | 200円=1.0ポイント |
還元率 | 0.50% | |
有効期限 | ポイント獲得月から2年間 | |
マイレージ | ANA(5ポイント→3マイル) JAL(5ポイント→3マイル) |
|
空港ラウンジ | 海外 | - |
国内 | - |
三井住友カード:評価のポイント
コンビニで最高レベルの還元率!即日発行可能、タッチ決済搭載など使い勝手抜群
三井住友カードは「三井住友Visaカード」のCMでもおなじみの人気ブランドです。
日本で初めてVisaカードを発行した実績から、現在も三井住友カードに対する信頼、ブランド力は高いです。
もちろん、ただ歴史や実績があるというだけが人気の理由ではありません。
三井住友カードは近年も「特約店の還元率アップ」や「クレカの即時発行開始」、「Visaタッチ対応」など新たなサービスを展開しています。
付帯保険やサービスの安心感に加えて、今なお進化し続けているのも三井住友カードの人気の秘密といえるでしょう。
三井住友カードはこんな人におすすめ!
・コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)やマクドナルドをよく使う
・Visaタッチなどの非接触決済ができるクレカを探している
・やっぱりクレカにも安心やブランド力が欲しい!
Vポイントは身近なお店で貯めやすい!
Vポイントリニューアルで使い勝手向上!
三井住友カードは2020年6月からポイントについてリニューアルを行いました!
従来はワールドポイントというポイントが三井住友カードの利用で貯まりましたが、新しく「Vポイント」というポイントに変更となり、ポイント付与などのルールが変わっています!
ワールドポイント | Vポイント | |
---|---|---|
還元率 | 0.50% | 0.50% |
ポイント付与 | 1,000円=1ポイント | 200円=1ポイント |
1ポイントの価値 | 1P=5円 | 1P=1円 |

これまでと還元率に変化はありませんが、ポイントが貯めやすくなりました!
ワールドポイントは1,000円ごとにポイントが貯まる仕組みだったため、例えば800円のお買い物ではポイントが付きませんでした。
しかしVポイントでは、800円のお買い物でも4ポイント獲得できます!

コンビニ・ファストフード・家電ショップなど身近なお店でポイント貯まる!

Vポイントも200円で1ポイント(1円分)ということは還元率0.5%ですよね。
確かに今までよりはポイントが貯まりやすいですけど、それでも他の還元率1%のクレカの方がお得な気がするのですが…

一見そう見えますが、三井住友カードならではの特約店やサービスが充実しています!
例えば、大手コンビニ3社やマクドナルドではポイント5倍=還元率2.5%にまでアップします!
他にも「ココイコ!」エントリーで特定店舗の還元率が大幅アップしたり、「ポイントUPモール」でAmazonの還元率をアップさせられたりします。
これらを組み合わせることで、実は身近なお店でいつも還元率が1%以上にできるのです!
コンビニ・マクドナルドでポイント還元率5倍!
三井住友カードは「セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドでポイント5倍」という魅力的なポイント還元特典があります!
これらのお店では通常200円=1ポイントところ、200円で5ポイント=還元率2.5%という驚異的な数字になります!

この200円で5ポイントというのは、高還元率クレカで有名な楽天カードやdカード、JCB CARD Wなどを上回るほどの数字です!
コンビニとマクドナルドに限っては三井住友カードがトップクラスの還元率といえます!
クレジットカード | セブンイレブン | ローソン | ファミリーマート | マクドナルド |
---|---|---|---|---|
三井住友カード | 25ポイント | 25ポイント | 25ポイント | 25ポイント |
楽天カード | 10ポイント | 10ポイント | 15ポイント 楽天ポイント加盟店 |
20ポイント 楽天ポイント加盟店 |
dカード | 10ポイント | 20ポイント+30円割引 dポイント加盟店 dカード特約店 |
15ポイント dポイント加盟店 |
20ポイント dポイント加盟店 |
JCB CARD W | 20ポイント JCB特約店 |
10ポイント | 10ポイント | 10ポイント |
上記4つのお店ではポイント加盟店や特約店を加味しても、ほとんどの場合、三井住友カードが最もお得です。ローソンに限ってはdカードの方が結果的にややお得ですが、付与ポイントは三井住友カードの方が上ですね。
通勤・通学などで毎日のようにコンビニやマクドナルドを使う方は、他社カードよりもポイントがザクザク貯まっていきます!
ココイコ!でよく行くお店の還元率アップ!
コンビニやマクドナルドの他にも還元率がアップするお店があります。
三井住友カードは「ココイコ!」というキャンペーンを常設しており、ココイコ!対象の店舗にエントリーしてからお買い物すればポイント還元率がアップします!

ジャンル | 店舗名 | アップ率 |
---|---|---|
百貨店・デパート | 高島屋 小田急百貨店 東武百貨店 大丸 |
3倍 |
家電量販店 | ビックカメラ ソフマップ |
2倍 |
飲食店 | びっくりドンキー かっぱ寿司 |
2倍 |
ファッション | 洋服の青山 AOKI |
4倍 |
娯楽 | 紀伊國屋書店 | 2倍 |

基本還元率が0.5%の三井住友カードですが、ココイコ!のお店では1%以上の高還元率が実現できます!
事前に三井住友カードアプリのVpassでエントリーが必要なことや有効期限があることなどひと手間はかかりますが、うまく活用することで他社高還元率クレカに劣らずポイントを貯められます!
ポイントUPモールでAmazonでも還元率アップ可能!
三井住友カードは自社オンラインショッピングモール「ポイントUPモール」を運営しています。
ポイントUPモールを経由してAmazonや楽天市場にアクセス・購入すれば、Vポイントが2倍以上もらえます!

基本還元率が0.5%の三井住友カードも、ポイントUPモール経由ならばAmazonや楽天市場でもポイント2倍=還元率1%となります!
提携サイト | ボーナス |
---|---|
Amazon | ポイント2倍 |
楽天市場 | |
Yahoo!ショッピング | |
Apple公式サイト | |
ヤマダ電機WEB.com | |
一休.com | |
イトーヨーカドーネット通販 | ポイント5倍 |
DHCオンライン | ポイント4倍 |

このように三井住友カードはコンビニ・百貨店や家電量販店・Amazonなどで一通り還元率1%以上が実現できます!
一見すると三井住友カードではポイントがあまり貯まらないのでは?と見えがちですが、特にショッピングにおいては他社高還元率クレカを上回るほどのポイント還元率が達成可能です!
貯まったVポイントの使い道・交換先もたくさん
コンビニ・ファストフード・身近なお店やファミレス、そしてネットショッピングで三井住友カードはポイントが貯めやすいクレカですが、貯まったVポイントの使い道も多岐にわたっています!
Vポイントは共通ポイントに変えられる
貯まったVポイントはそれ自体ではリアル店舗で使い道がほぼありませんが、楽天ポイントなどの共通ポイントに交換することで使える店舗が一気に増えます!
共通ポイント | 交換レート | 交換先のポイントが使えるお店(抜粋) |
---|---|---|
楽天ポイント | 500ポイント→350楽天ポイント | 楽天市場、くら寿司、ロイヤルホスト |
dポイント | 500ポイント→500dポイント | ドコモ、マツモトキヨシ、エディオン |
Tポイント | 500ポイント→400Tポイント | TSUTAYA、ファミリーマート |
Pontaポイント | 1ポイント→0.8Pontaポイント ※交換は500ポイント単位 |
ローソン、ケンタッキー、ゲオ |
nanacoポイント | 500ポイント→400円分 | セブンイレブン、イトーヨーカドー |

おすすめ交換先はdポイントです!
dポイントなら1ポイントの価値を下げることなく等価交換できます。
例えばコンビニやマクドナルドでは三井住友カードを使い、貯まったポイントをdポイントに変えてd払いなどでお買い物するという方法もありですね!
VポイントはAmazonギフト券なら即時交換!
Vポイントはネットショッピングやスマホユーザーにもお得な交換先があります。
例えば、Amazonギフト券なら手続き後即時交換可能です!
他にもiPhoneユーザーならiTunesストア、androidユーザーはGoogle Playストアで使えるギフト券にも交換できます。
三井住友カードは発行スピードも早い!
身近なお店やAmazonでポイントが貯めやすく使いやすい三井住友カードですが、審査・発行スピードもとても早いです。
限度額10万円までなどの条件付きですがなんと「最短5分」で三井住友カードを使い始めることができます!
「即時発行」を使えば最短5分で三井住友カードが使える!
最短「即時」発行とは?
公式サイトから三井住友カードに申し込むと、審査が最短5分で完了します。
その後、簡単な電話認証と会員サイト(Vpass)登録を済ませれば、Vpass内にカード番号が表示されます!
この即時発行を行えば、三井住友カード本体が届く前から早速お買い物できるというシステムです!

普通はクレカが手元に届くまで使えませんが、三井住友カードの即時発行ならVpass内に表示されたカード番号でオンラインショッピングを早速始めることができます!
また、お手持ちのスマホでApple payやGoogle payにカード番号で登録すればiD払いでコンビニやスーパーなどのリアル店舗でもカード本体が届く前から使い始められます!
もちろん、この即時発行でオンライン上やスマホ決済でカードを使い始めても新規入会キャンペーンの適応対象です!
なお、注意点としてはこの即時発行で使えるカード限度額は10万円までということです。
その他「インターネットで引き落とし口座が設定できない場合」など条件を満たしていなかったり、審査を受ける時間帯(9時~19時30分まで)以外だったり、そもそもの審査に落ちてしまった場合は対象外になります。

即時発行の場合、三井住友カードの限度額が10万円ですが、これはあくまで申込時の限度額なので、継続的にカードを使い続けていけば増えていく可能性は十分にあります。
もし、最初から10万円以上の利用枠を希望する場合は通常申込が必要です。
通常申込でもうまくいけば最短翌営業日に発送されます!
三井住友カードの即時発行は「売り切れるかもしれない人気商品をいますぐAmazonで買いたい!」という場合や、スマホゲームや音楽ダウンロードなどがすぐ始められるのは大きな魅力ですね!
三井住友カードは非接触決済も対応
三井住友カードはiDとVisaタッチ(Visaカード選択時のみ)が搭載されています!

iDもVisaタッチもカードをかざすだけで支払いが完了するので、レジでとてもスピーディーに会計を終えられます。
また、いわゆる非接触決済なので、感染症リスク対策としても注目されています。
三井住友カードはお得な入会キャンペーン実施中!
三井住友カードは新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 新規入会&Vpassスマホアプリログインで、ご利用金額の20%(最大8,000円)プレゼント |
三井住友カード株式会社概要
会社データ
三井住友カード株式会社 | |
---|---|
会社名 | 三井住友カード株式会社 |
設立年月 | 1967年12月26日 |
本社所在地 | 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング |
公式URL | https://www.smbc-card.com/company/index.jsp |
電話番号 | 03-3459-4800 |
三井住友カードに関するQ&A
三井住友カードのメリット・デメリットを教えてください
三井住友カードのメリット
- ・コンビニやマクドナルドで還元率2.5%と最高レベル!
- ・楽天ポイントやdポイントと等価交換できる!
- ・最短5分で審査完了!いち早くクレカを使い始められる!
三井住友カードのデメリット
- ・家賃や光熱費等の固定費や特約店以外でのポイント還元率は0.5%
- ・2年目以降は年会費あり(無料にする方法がやや難しい)

三井住友カードは持っていて安心感やブランド力もあります。
メインカードはもちろん、例えばコンビニやマクドナルドで三井住友カードを使い、そこで貯めたポイントを楽天ポイントやdポイントの補強に使うサブカードとしても大変優秀です!
三井住友カードの年会費無料にする方法はないですか?
三井住友カードは公式サイトから申込みすれば初年度年会費が無料になります!
2年目からは1,375円の年会費が必要ですが、以下の方法いずれかで2年目も無料にできます。
①「マイ・ペイすリボ」に登録し、年に1回でもリボ払い手数料を払う
②前年度の三井住友カードの利用額が300万円以上

「マイ・ペイすリボ」は自動リボ払いにする方法で1度でも使えば条件達成となります。
リボ払いは使いすぎると後から支払いが大変ですので注意が必要ですが、比較的簡単に達成しやすい条件といえます。
②の前年度300万円は毎月25万円のカード決済が必要なのでハードルが高いですね。
三井住友カードの申し込み方法を教えてください
三井住友カードはオンラインと郵送どちらかで申し込むことができます。
おすすめはオンラインでの申し込みです!
即時発行または通常発行でも最短翌営業日発送というスピード発行が可能です!
三井住友カードのETC・家族カードは無料ですか?
家族カードはお1人目は初年度年会費無料です!
なお2年目からも前年に家族カードの利用が3回以上あれば年会費無料のままお使いいただけます!
2人目からは440円の年会費が必要です。
ETCカードは、初年度年会費無料で使用可能です!
次年度からも、前年度に1度でもETCカードの使用があれば無料です。
三井住友カードには、保険はありますか?
三井住友カードは海外旅行保険(利用付帯)とショッピング保険が付帯されています!

保険以外にも、盗難・紛失相談窓口が24時間・年中無休で受け付けてくれています。
海外旅行先で紛失や盗難被害にあってもすぐに連絡が取れるので、補償だけでなく安心感も持てるのは大手ブランドカードならではの強みですね。
他の三井住友カードカードの詳細も見る
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- 三井住友カードの特徴|Vポイントはコンビニで還元率5倍!
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!