エムアイカードの特徴|三越伊勢丹でお得な年会費実質無料カード
更新日 2021年3月11日
エムアイカード

エムアイカード | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | |
年会費 (税込) |
本人 | 550円 初年度無料、Web明細サービス登録+年1回以上のカード利用で翌年以降も無料 |
家族 | 無料 1枚まで発行可 |
|
ETC | 無料 | |
申込条件・制限 | 満18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方(高校生は除く) | |
キャッシングの可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | - | |
主なスマホ決済 | 楽天ペイ | |
国際ブランド | VISA | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | - |
国内旅行 | - | |
ショッピング | - | |
ポイント | 付与 | 200円=1ポイント |
還元率 | 0.5% ※三越・伊勢丹などポイントアップ店では1%以上 |
|
有効期限 | 最短13カ月・最長25カ月 | |
マイレージ交換 | ANA(2,000ポイント→500マイル) JAL(3,000ポイント→1,500マイル) |
|
空港ラウンジ | 海外 | - |
国内 | - |
エムアイカード(MICARD)のメリット
エムアイカードは、三越伊勢丹グループが発行するクレジットカードです。
三越・伊勢丹でお得なのはもちろん、レストランや宿泊施設などでの優待も多いです!
エムアイカードの主なメリットは、3つあります。
1. 実質無料で持てて、三越伊勢丹でお得
2. 三越伊勢丹以外でもレストランなどで特典あり
3. ポイントが三越伊勢丹などで1P=1円として便利に利用できる
それぞれ詳しくご紹介します。
1. 実質年会費無料で持てて、三越伊勢丹でお得
エムアイカードには今回紹介するエムアイカードの他に、エムアイカード プラスやエムアイカード ゴールドなど数種類のラインアップがあります。
その中でもエムアイカードは、実質年会費無料で気軽に持つことができるのが特徴のカードです!
クレジットカード名 | 年会費(税込) | 三越伊勢丹グループ百貨店での還元率 | 通常還元率 |
---|---|---|---|
![]() エムアイカード |
実質無料 Web明細サービス登録+年1回以上のカード利用が条件 |
1% | 0.5% |
![]() エムアイカード プラス |
2,200円 | 5~10% | 0.5% |
![]() エムアイカード ゴールド |
5,500円 | 1.0% | 1.0% |
![]() エムアイカード プラス ゴールド |
11,000円 | 5~10% | 1.0% |

エムアイカード プラスに比べると三越伊勢丹グループ百貨店での還元率は低いですが、年会費実質無料なので損得を気にせず手軽に持てるのがメリットです!
2. 三越伊勢丹以外でもレストランなどで特典あり
エムアイカードのメリットとして、エムアイカードを提示するだけで全国のレストランやホテルなどで特典が受けられることが挙げられます!(一部は、決済もエムアイカード指定)
<具体的な特典内容>
● 料金割引
● エムアイカードのポイントアップ
● 一品プレセントなど
カテゴリー | 詳細 |
---|---|
グルメ | 帝国ホテル東京内レストラン、インターコンチネンタル東京ベイ内レストラン、ホテル椿山荘内レストラン、資生堂パーラー銀座本店(西洋料理)、柿安、赤坂離宮、バルバッコア、Mexican Grill AVOCADO、クルーズクルーズ、など全国に多数 |
旅行・宿泊 | ホテル椿山荘、京王プラザホテル、リーガロイヤルホテル京都、ホテルグランヴィア、ホテルニューオータニ博多など |
商業施設・スーパー | FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA、ミーツ国分寺、クイーンズ伊勢丹、銀座グラッセ、銀座トレシャス、コレド室町/日本橋など全国に多数 |
エンタメ・スポーツ・カルチャー | パセラ、ユネッサン、スタジオ・ヨギー、メガロス、乗馬クラブクレイン、伊勢丹ゴルフスクールなど全国に多数 |
ファッション・ビューティー・その他 | TAYA、タイムズカーレンタル、得タク、白洋舎宅配サービスなど全国に多数 |

レストランが特に充実していて、全国に約300店ほど対象店があります!
デートや記念日に利用したいお店から、日常使いのお店までジャンルも豊富です。
ネットショッピングでもポイントアップ
エムアイカードは、対象のネットショップでお買い物するとポイントがアップする特典があります!
提携サイト | ポイント倍率 |
---|---|
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo!ショッピング | |
ユニクロオンラインストア | |
ベルメゾンネット | |
Apple公式サイト | |
LOHACO | 3倍 |
じゃらん | |
watashi+ by shiseido | |
dinos | |
WORLD ONLINE STORE | 5倍 |
さとふる | |
エクスペディア | 6倍 |
「miポイントワールド」というサイトを経由してお買い物するだけで、ポイントアップします!


エムアイカードは、街のお店でもネットショップでもポイントアップする機会が多いお得なカードです!
3. 三越伊勢丹などで1P=1円として便利に利用できる
エムアイカードで貯まったポイントは、三越伊勢丹グループ百貨店で1P=1円として便利に使うことができます!
- <エムアイポイントの利用可能店舗>
- 三越伊勢丹グループ百貨店(海外店を除く)、三越・伊勢丹オンラインストア、丸井今井オンラインストア、岩田屋三越オンラインストア、ラシック(名古屋、福岡) 、イセタンハウス、ルクア大阪内 イセタン各ショップ、イセタンサローネ、イセタン羽田ストア、ISETAN MiRROR、MI PLAZA、三越伊勢丹ニッコウトラベル、クイーンズ伊勢丹、伊勢丹スイング
三越伊勢丹グループではエムアイカード以外でも各カード会社のポイントを貯められます。
しかし、三越伊勢丹でポイントをそのまま使うことができるのはエムアイポイントに限られます。(※三越伊勢丹オンラインストアでは、dポイントも使えます。)

三越伊勢丹でよくお買い物する(ポイントを使いたい)方は、エムアイカードが便利ですね♪
他社ポイントへの移行もOK
エムアイポイントは、マイルなど他社のポイントへも交換可能です!しかも、交換先が豊富に用意されています。

ポイントを貯めたけどしばらく三越伊勢丹でお買い物の予定がない時など、他社ポイントへの移行ができるとポイントが無駄になりませんね。
交換先 | 交換レート |
---|---|
JALマイル | 3,000ポイント→ 1,500マイル |
ANAマイル | 2,000ポイント→ 500マイル |
JTBトラベルポイント番号 | 1,000ポイント →1,000ポイント |
WAON POINT | |
ビックポイント(ビックカメラ) | |
ニトリメンバーズポイント | |
Kinokuniya point | |
スターバックスカード | |
OZポイント | |
すかいらーく Web優待券 | 3,000ポイント →3,000円 |
一休クーポンコード | 5,000ポイント →5,000円 |
等価交換できるポイントが多く、交換しても損しません!
自分がよく利用するポイントに自由に交換することが来ます。
エムアイカード プラス(MICARD⁺)とどちらがお得?
エムアイカードを検討している方は、エムアイカード プラスとどちらがお得なのかが気になるかと思います。
年会費と三越伊勢丹の利用額からどちらがお得か調査してみました。
エムアイカードとエムアイカード プラスの比較
![]() エムアイカード |
![]() エムアイカード プラス |
|
---|---|---|
年会費 | 実質年会費無料 Web明細サービス登録+年1回以上のカード利用が条件 |
2,200円(税込) |
通常還元率 | 0.5% | 0.5% |
三越伊勢丹グループ百貨店での還元率 | 1% | 5~10%
※初年度5%、以降は年間の買い物額に応じて変動 |

大きな違いは、年会費と三越伊勢丹グループでのポイント付与率です。
エムアイカード プラスとどちらがお得?
エムアイカード プラスはエムアイカードと比べて2,200円の年会費がかかります。
そのため、三越伊勢丹グループ百貨店で44,000円以上お買い物すれば、エムアイカード プラスの年会費のもとは取れることになります。(5%ポイント付与想定で計算、2,200÷0.05)
また、エムアイカードで1%が付与されることも加味すると、年間55,000円以上買い物する方はエムアイカード プラスのほうがお得になります。
エムアイカードの獲得ポイント | エムアイカード プラスの獲得ポイント ※()は年会費2,200円分を引いた際のポイント |
|
---|---|---|
55,000円お買い物 | 550P | 2,750P (550P) |
60,000円お買い物 | 600P | 3,000P (800P) |
70,000円お買い物 | 700P | 3,500P (1,300P) |

三越伊勢丹ではそんなに買わないけど、ポイントを三越伊勢丹で使いたいという方は通常のエムアイカードがおすすめです!
エムアイカードはお得な入会キャンペーン実施中!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 現在開催中のキャンペーンはありません |
株式会社 エムアイカード概要
会社データ
株式会社 エムアイカード概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社 エムアイカード |
設立年月 | 1988(昭和63)年9月20日 |
本社所在地 | 〒104-6212 東京都中央区晴海1-8-12 |
公式URL | https://www2.micard.co.jp/company.html |
電話番号 | 未記載 |
エムアイカードに関するQ&A
エムアイカードのメリット・デメリットは?
エムアイカードのメリット
- ・実質年会費無料で持てるエムアイカード
- ・三越伊勢丹グループ百貨店でポイントアップ
- ・レストランや宿泊施設などで優待が充実
エムアイカードのデメリット
- ・三越伊勢丹グループ百貨店でのポイントアップ率がエムアイカードプラスには劣る
- ・通常還元率が0.5%と平均的
エムアイカードはVISAのみですか?
VISAのみです。
エムアイカード プラスであれば、アメックスも選べます。
エムアイカードに付帯保険はありますか?
残念ながら付帯保険はありません。
エムアイカード ゴールドやエムアイカード プラス ゴールドであれば、国内・海外旅行保険・ショッピング保険が付帯しています。
エムアイカードでラウンジは使えますか?
エムアイカードではラウンジは使えません。
付帯保険と同様に、エムアイカード ゴールドやエムアイカード プラス ゴールドであれば、対象の空港ラウンジが利用できます。
他のエムアイカードの詳細も見る
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- エムアイカードの特徴|三越伊勢丹でお得な年会費実質無料カード
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!