JCB一般カードの特徴|保険や発行スピードについて詳しく!
更新日 2021年1月14日
JCB一般カード

JCB一般カードの詳細 | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | |
年会費 (税抜き) |
本人 | 1,250円 ※ネット入会で初年度無料 |
家族 | 400円 | |
ETC | 無料 | |
申込条件・制限 | 高校生を除く18歳以上 | |
キャッシング可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | QUICPay | |
主な対応スマホ決済 | Apple pay GooglePay d払い |
|
国際ブランド | JCB | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | 最高3,000万円 (利用付帯) |
国内旅行 | 最高3,000万円 (利用付帯) |
|
ショッピング | 100万円 | |
ポイント | 付与 | 1,000円=1.0ポイント |
還元率 | 0.50%(特約店などで1.0%以上) | |
有効期限 | 2年 | |
マイレージ | ANA(1ポイント→3マイル) JAL(1ポイント→3マイル) |
|
空港ラウンジ | 海外 | - |
国内 | - |
JCB一般カード:評価のポイント
保険やサービスがうれしい安心のプロパーカード
JCB一般カードは、日本唯一の国際ブランドであるJCBが発行するプロパーカードです。
5大国際ブランドともいわれるVisa、master、JCB、AMEX、ダイナースクラブの一角を占めており、特に日本国内におけるステータス性や信頼感は抜群です。
国際ブランドとしてのステータス性だけでなく、日本企業ならではの付帯保険やサービスが充実しており、初めて持つ(持たせる)クレジットカードとしても安心感があります。
JCB一般カードはこんな人におすすめ!
・どうせ持つならステータス性もあるクレカを持ちたい
・目先の還元率よりも安心感や独自のサービスを重視したい
・海外、国内とも旅行保険が欲しい
旅行保険や旅行サービスが充実!
JCB一般カードは旅行傷害保険や旅行中の対応サービスも充実しています!
旅行保険は海外・国内とも完備
JCB一般カードは旅行傷害保険が海外・国内とも付帯しています。
海外旅行傷害保険 (利用付帯) |
死亡・後遺障害:最高3,000万円 |
疫病・障害治療:最高100万円 | |
賠償責任:最高2,000万円 | |
携行品損害:1旅行最高20万円 ※保険期間内限度100万円 | |
救援費用等:最高100万円 | |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) |
死亡・後遺障害:最高3,000万円 |
ショッピング保険 | 海外:100万円 (自己負担額:1事故につき1万円) |

同じ一般カードのJCB CARD W と比べた場合、国内旅行保険が付いている点でJCB一般カードの方が手厚い補償となっています。
アプリや電話などで海外旅行をサポート!
JCB一般カードを持っていれば、保険以外にも海外旅行で役立つサービスがあります。
世界32都市に設置されている「JCBプラザ」や「JCBプラザラウンジ」(世界9都市)では、Wi-Fiの利用やカードの紛失・盗難などの緊急時相談を日本語で行えます。
サービス | 所在地 | |
---|---|---|
JCBプラザ | ・Wi-Fi無料サービス ・JCB加盟店の予約 (ホテル・レストラン・各種チケット) ・緊急サポート(紛失・盗難) |
世界32都市 ロサンゼルス ホノルル ラスベガス トロント 上海 ソウル 台北 パリ シドニー ロンドン バルセロナなど |
JCBプラザラウンジのみ | ・プリントアウト無料サービス ・現地ガイドブックや情報誌の閲覧 ・フリードリンク提供 ・傘のレンタル ・お荷物一時預かりサービス |
世界9都市 ロサンゼルス ホノルル グアム ソウル 台北 香港 シンガポール バンコク パリ |
その他 | 緊急電話対応(日本語) →パスポートの紛失盗難、事故など |
世界共通 |
他にもJCB一般カード保持者が使える「JCB海外優待たびらば」アプリでは海外でオフラインの現地地図が見られたり、JCBプラザの情報、海外旅行ならではのチップの計算などが可能です。

JCBプラザは海外現地で困ったことや相談事が日本語で可能なのが安心ですね。
JCB一般カードを持っていれば使えるサービスですので、JCBプラザラウンジでくつろぐも良し、困った時はJCBプラザコールセンターに助けを求めるといった現地サービスが使えます!
最短即日発行!翌日からJCBカードが使えます
プロパーカードの場合、ステータス性や付帯保険の充実ぶりから審査や発行に時間がかかりそうなイメージですが、JCB一般カードは最短即日発行、翌日受け取りが可能です!
急な海外旅行や出張の際にもすぐにクレジットカードを用意できます!
JCBカードは最短即日で審査・発行
JCB一般カードとJCBゴールドはオンライン申込みに限り、最短即日発行・翌日お届け(郵送)に対応しています!


もちろん、平日AM11時までに申し込みしたとしても、審査に時間がかかってしまったり、そもそも審査に落ちてしまっては翌日受け取りが叶いません。
明確な審査基準は公表されていませんが、やはり勤続年数や過去の延滞履歴などで少しでも属性が良い方が審査もスムーズに完了する可能性が高いです!
※参考:クレジットカードの審査基準とは?
即日発行には対象銀行口座や通帳などが必要!
JCBカードは最短即日発行・郵送してくれますが、注意点としては申込時に口座振替(引き落とし口座)の設定も完了しなければならないことです。

具体的には対象銀行が決まっており、まずそれら対象銀行の普通口座を持っていなければなりません。
また、銀行によりますが口座番号やネットバンキングの設定が必要なので、あわせて通帳(またはキャッシュカード)もしくはネットバンキング番号なども用意しておかなければなりません。
銀行名 | 必要なもの(いずれか一つでOK) ※詳細は各金融機関でご確認ください |
---|---|
みずほ銀行 | みずほダイレクトのお客様番号など または通帳(口座番号や暗証番号) |
三菱UFJ銀行 | ネットバンキングのアプリやカード または通帳 |
三井住友銀行 | SMBCダイレクトのログイン または通帳 |
りそな銀行 埼玉りそな銀行 |
マイゲート(旧りそなダイレクト) または通帳 |
ゆうちょ銀行 | キャッシュカード |
銀行名 | 必要なもの(いずれか一つでOK) ※詳細は各金融機関でご確認ください |
---|---|
楽天銀行 | キャッシュカード またはネットバンキングの番号など |
ソニー銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
住信SBIネット銀行 | |
セブン銀行 | |
イオン銀行 |
JCB CARD W との比較・違いは?

同じJCBのプロパーカードでもJCB CARD Wも一般カードですよね。
JCB一般カードとJCB CARD Wはどちらが良いのでしょうか?

ポイント還元率を重視するか、付帯保険や長い目で見たときのステータスを意識するかでわかれます!
JCB一般カードはポイント還元率よりも、安心感や今後のゴールド、ハイクラスを目指す方におすすめです!
ポイント還元率はJCB CARD Wにメリットあり
JCB一般カードのポイント還元率は0.5%、JCB CARD Wは1.0%ですので、ポイント還元率はJCB CARD Wの方がお得といえます。

基本還元率が違うだけで、JCB特約店でのポイントアップ率は同じです!
JCB一般カードもセブンイレブンやAmazon、スターバックスなどでお得にポイントを貯められます!
店舗 | 還元率 (JCB一般カード) |
還元率 (JCB CARD W) |
---|---|---|
セブンイレブン Amazon | 1.5% | 2.0% |
スターバックス | 5.0% | 5.5% |
※スターバックスカードへの入金・オートチャージに限る | ||
出光昭和シェル | 1.0% | 1.5% |
ビックカメラ | 1.0% | 1.5% |
小田急・高島屋 | 1.5% | 2.0% |
アオキ・洋服の青山 | 2.5% | 3.0% |
モスバーガー | 1.0% | 1.5% |
JCB一般カードで貯まったOkiDokiポイントの交換先もJCB CARD Wと違いはなく、nanacoや楽天ポイントに交換可能です!
共通ポイント | 交換レート | 交換先のポイントが使える主な店舗 |
---|---|---|
nanaco | 1 OkiDokiポイント→5nanacoポイント | セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズ |
dポイント | 1 OkiDokiポイント→4dポイント | ドコモ、マツモトキヨシ、エディオン |
楽天ポイント | 1 OkiDokiポイント→4楽天ポイント | 楽天市場、くら寿司、ロイヤルホスト |
Pontaポイント | 1 OkiDokiポイント→4Pontaポイント | ローソン、ケンタッキー、ゲオ |
WAONポイント | 1 OkiDokiポイント→4WAONポイント | イオン、ミニストップ、イオンシネマ |
付帯保険はJCB一般カード
一方、旅行保険やステータス性を意識するならJCB一般カードの方に分があります。
JCB一般カードは国内旅行保険が付帯されており、また海外旅行保険の最高額も上回っています。
JCB CARD W | JCB一般カード |
---|---|
海外:最高2,000万円 (利用付帯) |
海外:最高3,000万円 (利用付帯) 国内:最高3,000万円 (利用付帯) |
JCBゴールドなどハイステータスクレカへの道のりはJCB一般カード
また、JCB一般カードを使いこめばJCBゴールド、JCBゴールド・ザ・プレミア(招待制)、JCBザ・クラス(招待制)といったハイスペッククレカへのインビテーションも期待できます。


JCB一般カードからJCBゴールドへのインビテーション基準は定かではありませんが、JCB一般カードでのクレヒス(利用実績)をしっかり積み上げることが近道と考えられています。
JCBゴールド・ザ・プレミアのインビテーション条件は「JCBゴールドを年間100万円以上使用×2年」と、JCBが公式発表しています。

JCBゴールドやJCBゴールド・ザ・プレミアを目指すと、どんなメリットがありますか?

付帯保険や空港ラウンジ、プライオリティパスやポイントの有効期限などあらゆる面でサービスレベルが大幅に上がります!
JCB一般カード | JCBゴールド | JCBゴールド・ザ・プレミア ※完全招待制 | |
---|---|---|---|
年会費(税抜) | 初年度無料 (次年度1,250円) |
初年度無料 (次年度10,000円) |
15,000円 ※ただし条件達成で10,000円 |
付帯保険 | 海外:最高3,000万円 国内:最高3,000万円 どちらも利用付帯 |
海外:最高1億円 国内:最高5,000万円 どちらも自動付帯 |
海外:最高1億円 国内:最高5,000万円 どちらも自動付帯 |
空港ラウンジ | なし | 国内主要31空港 ハワイ(ホノルル) |
プライオリティパス付帯 (世界1,300ヶ所のラウンジが無料) |
ポイント有効期限 | 2年 | 3年 | 5年 |
その他特典 | ・ゴールドデスク (専用電話窓口) ・グルメ優待サービス (事前予約で対象店舗20%値引き) |
・ゴールド・ザ・プレミアデスク (専用電話窓口) ・京都駅ラウンジ ・ダイニング30 (事前予約で対象店舗30%値引き) |
ポイント還元率を重視し、節約志向の方はJCB CARD Wがおすすめですが、長い目で見てクレジットカードを育てたい、ステータスを高めていくカードを所持しておきたい方はJCB一般カードから始めるのがおすすめです!
JCB一般カードはお得な入会キャンペーン実施中!
JCB一般カードは新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 【1】新規入会&スターバックス カードへオンライン入金・オートチャージされた方に、Oki Dokiポイントを20倍プレゼント!(8%還元相当)(3/31発行分まで) ※キャンペーン期間中に新規入会した方限定! ※JCBオリジナルシリーズ専用サイトからキャンペーン登録&スターバックスカードへオンライン入金またはオートチャージを合計1,000円(税込)以上利用 【2】\期間限定/セブンイレブン利用でポイント10倍(5%還元)キャンペーン(21年1/1~1/31まで) ※nanacoポイントへ移行した場合の還元率となります。 ※事前のポイントアップ登録が必要です ※一部対象とならない店舗もあります 【3】\インターネット新規入会限定キャンペーン/最大16,500円分プレゼント! ※2021年3月31日(水)カード入会受付分まで(2021年4月30日(金)カード入会(発行)分までが対象) ①インターネット新規入会でもれなく2,000円分のJCBギフトカードプレゼント! ②家族カード新規入会で 最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント! ③カード入会後、お友達紹介で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント! ④スマリボ同時登録&利用でもれなく最大6,000円分キャッシュバック! ⑤キャッシング枠セット&ショッピング利用で、もれなく500円分キャッシュバック! |
株式会社ジェーシービー概要
会社データ
株式会社ジェーシービー概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ジェーシービー |
設立年月 | 1961年1月25日 |
本社所在地 | 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア |
公式URL | https://www.global.jcb/ja/ |
電話番号 | 0120-015-870 |
JCB一般カードに関するQ&A
JCB一般カードのメリット・デメリットは?
JCB一般カードのメリット
- ・プロパーカードの安心感・ブランドがある
- ・付帯保険が充実している
- ・たくさん使えばJCBゴールドのインビテーションにつながる
JCB一般カードのデメリット
- ・ポイント還元率はJCB CARD W より低い(0.5%)
- ・2年目以降は年会費が必要
JCB一般カードでJCB ORIGINAL SERIESパートナーズ以外にお得な特約店などはありますか?
あります!
例えばJCBは東京ディズニーリゾートのオフィシャルパートナーのため、JCBカード会員限定で参加できる「JCBマジカル」キャンペーン(チケット等が当たる)などがあります。
他にも東京ディズニーリゾートでは、JCBのハイステータスクレカ限定の特典やサービスも存在しています。
JCB一般カードは最短即日発行してもらったら当日使えますか?
発行当日受け取りはできません。
JCB一般カードの受け取り方法は郵送のみとなっています。
そのため即日発行できてもご自宅に届くのは最短でも翌日となります。
JCBカードは年会費無料ですか?
オンライン申込みで初年度無料となります。
なお、翌年以降は原則1,250円の年会費が必要ですが、下記の条件を満たせば翌年も無料となります!
①年間50万円以上JCB一般カードを使う
②会員サイトで明細書を郵送からオンライン閲覧に設定変更する

どちらも難しくない条件ですので、JCB一般カードは比較的容易に年会費無料にできます!
年間50万円といっても、月額にばらせばおよそ4.2万円程度ですので、固定費含めれば容易に達成可能です。
他のJCBカードの詳細も見る
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- JCB一般カードの特徴|保険や発行スピードについて詳しく!
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!