ANA VISA suicaカードの特徴|Suicaでマイルも!
更新日 2021年3月11日
ANA VISA suicaカード

ANA VISA suicaカードの詳細 | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | |
年会費 (税込) |
本人 | 2,200円 (初年度無料) |
家族 | 家族カードなし | |
ETC | 初年度無料 (1度も利用ない場合翌年550円) |
|
申込条件・制限 | 18歳以上 | |
締め日 | 毎月15日 | |
支払日 | 毎月10日 (金融機関が休日の場合は翌営業日) |
|
キャッシング可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | Suica、iD | |
主な対応スマホ決済 | Apple pay Google pay |
|
国際ブランド | VISA | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | 最高1,000万円 (自動付帯) |
国内旅行 | - | |
ショッピング | 最高100万円 (海外) |
|
ポイント | 付与 | 200円=1P |
マイル付与率 | 0.5% ※10マイルコースで1.0%以上 |
|
有効期限 | 2年 | |
マイレージ交換 | ANA 通常コース:1P=1マイル 2倍コース:1P=2マイル |
|
空港ラウンジ | 海外 | - |
国内 | - |
ANA VISA suicaカード:評価のポイント
Suicaのチャージでもマイルが貯まる
「せっかく毎日の通勤でSuica使っているけど、これを生かしてマイルを貯められないかな…」と思っている方におすすめなのがANA VISA suicaカードです!
ANA VISA suicaカードならSuicaへのチャージ・オートチャージでもANAマイルを貯められます!

毎日の通勤、お買い物でSuica使っている方なら効率よくマイルが貯まります!
今持っているSuicaをANA VISA suicaカードに置き換えるだけでマイルが貯まっていくのでお得ですね。
ANA VISA suicaカードはこんな人におすすめ!
・通勤やお買い物など日常生活で効率よくマイルを貯めたい
・首都圏などSuicaエリアにお住いの方
Suicaのチャージでもお買い物でも貯まるのはVポイント
ANA VISA suicaカードはVポイントが貯まる
ANA VISA suicaカードは200円で1ポイント貯まります。

貯まるのは三井住友カード系のクレカで貯まるVポイントです!
ANA VISA suicaカードはショッピングなどのカード決済の他に、Suicaへのチャージでもポイントが貯まります。
ビックカメラSuicaなどのビューカード系(JREポイント)と違い、こちらもたまるのはVポイントです。

ANA VISA suicaカードは決済もチャージもVポイントが貯まると覚えておけばOKです!
貯まったVポイントからマイルに移行できる

ANA VISA suicaカードに限らず、ANAカードは1度ポイントが貯まり、そのポイントをANAマイルに移行するという仕組みになっています!

Vポイントの有効期限は2年間、ANAマイルは3年です。
そのため、例えば2020年8月に取得したVポイントは2022年8月まで保有できます。有効期限ぎりぎりの2022年8月にANAマイルに交換すれば、マイルの有効期限は2025年8月までとなります。

ポイント+マイルの有効期限を最大限生かせば、実質有効期限は5年といえますね!
通常コースと2倍コース
ANA VISA suicaカードで貯まるVポイントは、1ポイント=1マイルに交換できます。
ただし、「2倍コース」という文字通り交換レートが2倍になるコース(別途年間6,600円)を利用すれば1ポイント=2マイルもらえます。
こうすれば200円=2マイル=付与率1%になります!

200円=1ポイント=1マイルなので、付与率は0.5%ですね
年間カード利用額 | 通常コース (2,200円/年) |
2倍コース (8,800円/年)※ |
差額(円相当) ()は10マイル損益 |
---|---|---|---|
10万円 (8,333円/月) |
500マイル →1,000円相当 |
1000マイル →2,000円相当 |
1,000円 (△5,600円) |
50万円 (4.2万円/月) |
2,500マイル →5,000円相当 |
5,000マイル →10,000円相当 |
5,000円 (△1,600円) |
70万円 (5.9万円/月) |
3,500マイル →7,000円相当 |
7,000マイル →1.4万円相当 |
7,000円 (+400円) |
100万円 (8.3万円/月) |
5,000マイル →1万円相当 |
1万マイル →2万円相当 |
1万円 (+3,400円) |
※ANA VISA Suicaカード年会費+2倍コース手数料 |

特典航空券のように1マイル=2円の還元率のものにマイルを使えば、年間70万円(6万円/月)ANA VISA suicaカードを使う人なら2倍コースの方がお得です!
貯まったポイントをSuicaにチャージ可能
ANA VISA suicaカードはSuicaへのチャージでもマイルに交換できる点が魅力ですが、マイルだけでなくSuicaへのチャージにもVポイントを使用できます!

貯まったVポイントをマイルに変えてもいいし、Suicaにチャージして自動販売機や個人経営のお店などクレカが使えないシーンで活用するのもおすすめです!
なお、マイルに交換した後でもANAマイルとSuicaは1万マイル→1万Suicaポイントと交換可能です。
オートチャージでもマイルが貯まる
ANA VISA suicaカードはSuicaオートチャージにも対応しています!

オートチャージは改札通過時にSuicaに残高がなくてもリンクしているクレカなどから自動的にチャージしてくれる機能です。
残高不足で改札通過できず…ということもありません!
もちろん、SuicaへのオートチャージでもVポイントが貯まりますし、2倍コースに登録していれば200円チャージで実質2マイル分になります。

なお、オートチャージはSuicaエリア内の改札でしか適用されないので注意です!
例えばJR東日本以外の地下鉄や私鉄の改札ではチャージされませんし、キオスクやコンビニなどの決済時にもオートチャージは適用されません
首都圏 | Suica・PASMO利用可能エリア |
仙台エリア | Suicaエリア |
新潟エリア | Suicaエリア |
Suicaは使えるお店が多い!
Suicaは使えるお店や場所が多いのも魅力的なポイントです!
ANA VISA suicaカードはSuicaへのチャージでもポイントが貯まる=ANAマイルに交換できるので、たとえクレカが使えないお店やシーンでもSuicaが使えればマイルを貯められる るということです!

例えば駅の自販機でジュースを買う場合、クレカは使えない=ポイントもマイルも貯められませんが、Suicaにチャージして購入すればチャージ分のポイントをゲットできますね。
コンビニ・飲料自動販売機 | acure、KIOSK、セブンイレブン、ファミマ、NewDays、ローソン、ミニストップ、コカ・コーラの自販機 |
スーパー・ショッピングセンター・百貨店 | ららぽーと、イオン、イトーヨーカドー、サミット、OKストア、ALTA、ドン・キホーテ、ピアゴ、マークイズ、caretta SHIODOME、COREDO 日本橋/室町 |
駅ビルなど | atre、ecute、LUMINE |
グルメ・フード | ガスト、かっぱ寿司、ケンタッキー、コメダ、サンマルクカフェ、タリーズ、ドトール、デニーズ、PRONT、濱かつ、マック、ミスド |
ドラッグストア | ウェルシア、マツモトキヨシ、ココカラファイン、クスリのアオキ、くすりの桃太郎、サンドラッグ、スギ薬局、SEIMS、ツルハドラッグ、Tomd's |
ライフスタイル | ビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、ソフマップ、紀伊国屋書店、ブックオフ |
その他 | ENEOS、Times、オリックスレンタカー、郵便局、ヤマト通運 |

余談ですがマイルよりも単純にポイント還元やSuicaに特化したい場合は、Suicaへのチャージ還元率が1.5%のビックカメラSuicaの方がお得です
ANA VISA suicaカードは年会費を大幅ダウン可能!
ANA VISAカードは年会費割引サービスがあります!
ANA VISA suicaカードはお得な年会費割引サービスがあります!
割引額 (本人) |
割引後年会費 (本人) |
|
---|---|---|
WEB明細を利用 | 550円 | 1,650円 |
マイ・ペイすリボ設定 +リボ払い |
1,374円 | 826円 |
WEB明細とマイ・ペイすリボ設定+リボ払いの併用はできませんが、マイ・ペイすリボ設定+リボ払いならなんと年会費が半額以下の826円に!
ANAカードの中でもかなり格安の年会費となります!

ANA VISA 一般カードは、割引後1,127円ですから、さらにお安い年会費となります!
ANA VISA suicaカードの年会費割引のためのリボ払いは年に1度だけでもいいので使いすぎなければ問題ないでしょう
※参考:クレジットカードのリボ払いとは?メリット・デメリット
ANA VISA suicaカードの年会費826円ならば2倍コースに加入しても7,426円/年です。
8,800円必要な通常時よりもおよそ15%もお得になっています!
ANA JCBカード・ANA VISA一般カードとの比較
ここでは同じく一般カードであるANA JCBカード、ANA VISA一般カード 、そしてANA VISA suicaカードの3枚を比較してみます。
![]() ANA VISA Suica |
![]() ANA VISAカード |
![]() ANA JCBカード |
|
---|---|---|---|
発行会社 | 三井住友カード | 三井住友カード | JCB |
国際ブランド | VISA | VISA(masterも選択可) | JCB |
年会費 | 2,200円 (初年度無料) ※割引後826円 |
2,200円 (初年度無料) ※割引後1,127円 |
2,200円 (初年度無料) |
有料コース手数料 | 6,600円 (2倍コース) |
6,600円 (2倍コース) |
5,500円 (10マイルコース) |
ポイント付与 | 200円=1ポイント | 200円=1ポイント | 1,000円=1ポイント |
入会キャンペーン | 1,000マイル | 1,000マイル | 1,000マイル +JCB独自マイル |
電子マネー | Suica、iD | 楽天Edy、iD | 楽天Edy |
タッチ決済 | なし | Visaタッチ | なし |
家族カード | × | 〇 | 〇 |
ETCカード | 〇 | 〇 | 〇 |
年会費はANA VISA suicaカードがお得
ANA VISA suicaカードはマイ・ペイすリボ設定+リボ払い(1年に1度でOK)で年会費が826円になります。
ANA VISA 一般カードでも相当安いですが、それを上回る格安さです。
使える電子マネーが異なる
ANA JCBカード・ANA VISA 一般カードでは楽天Edyが、ANA VISA suicaカードはSuicaが利用可能です。
コンビニ | セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ |
スーパー | イトーヨーカドー アピタ ピアゴ |
ドラッグストア | ツルハ クスリのアオキ ココカラファイン |
飲食 | マクドナルド ガスト ロイヤルホスト |
本・DVD | BOOKOFF タワーレコード TSUTAYA 紀伊国屋書店 |
家電 | ケーズデンキ ヨドバシカメラ ビックカメラ |
どちらもカードにチャージして使う電子マネーですが、使えるお店やエリアが異なりますので、通勤や電車移動がメインなのか、日々のお店でも利用がメインかなど、ご自身のライフスタイルに合うほうを使うほうが効率よくマイルが貯まっていきます!
家族カードの有無
ANA VISA suicaカードは家族カードの発行がありません。
夫婦や18歳以上のお子さんの家計を集約してポイントを稼ぐ…ということができないので、家族でポイントを稼ぐスタイルならANA JCBカードやANA VISA一般カードの方が向いています。

大きな違いは年会費割引額とSuicaが使える点ですね。
ANAマイルを貯めている方でSuicaエリアをメインに生活しているのならばANA VISA suicaカードがおすすめです!
ANA VISA一般カードはお得な入会キャンペーン実施中!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | 開催中のキャンペーンはありません。 |
三井住友カード株式会社概要
会社データ
三井住友カード株式会社 | |
---|---|
会社名 | 三井住友カード株式会社 |
設立年月 | 1967年12月26日 |
本社所在地 | 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング |
公式URL | https://www.smbc-card.com/company/index.jsp |
電話番号 | 03-3459-4800 |
ANA VISA一般カードに関するQ&A
ANA VISA suicaカードのメリット・デメリットは?
ANA VISA suicaカードのメリット
- ・SuicaへのチャージでもANAマイルを貯められる
- ・オートチャージ対応
- ・貯まったポイントはマイルだけでなくSuicaにも交換できる
ANA VISA suicaカードのデメリット
- ・定期券には使えない
- ・SuicaへのチャージだけならビックカメラSuicaの方が還元率が高い
ANA VISA suicaカードの付帯保険を教えてください
海外旅行保険とショッピング保険(海外)が自動付帯です!
ANA VISA suicaカードも入会・継続マイルがもらえますか?
ANA VISA suicaカードも入会・継続時に1,000マイルもらえます!
搭乗ボーナスマイルもANA VISA一般カードと同じく10%です。
他のANAカードの詳細も見る
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- ANA VISA suicaカードの特徴|Suicaでマイルも!
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!