REXカードの特徴(新規入会受付終了)
更新日 2021年3月12日
REXカード
※REXカードは新規入会受付を終了しました。

REXカードの詳細 | ||
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★ | |
年会費 (税込) |
本人 | 無料 (2年目以降も無料) |
家族 | 無料 | |
ETC | 無料 | |
申込条件・制限 | 高校生を除く18歳以上 | |
締め日 | 月末 | |
支払日 | 翌月27日 | |
キャッシング可否 | 〇 | |
利用可能な電子マネー | - | |
主な対応スマホ決済 | Apple pay GooglePay |
|
タッチ決済 | - | |
国際ブランド | VISA,Master | |
カード付帯保険 | 海外旅行 | 最高2,000万円 (自動付帯) |
国内旅行 | 最高1,000万円 (利用付帯) |
|
ショッピング | - | |
ポイント | 付与 | 2,000円=25ポイント |
還元率 | 1.25% | |
有効期限 | 2年 | |
マイレージ | ANAマイル(1,500ポイント→300マイル) | |
空港ラウンジ | 海外 | - |
国内 | - |
REXカード:評価のポイント
クレカ業界屈指の高還元率クレカ!付帯保険もハイレベル
REXカードは年会費無料ながら基本還元率が1.25%、海外旅行保険が自動付帯という一般カードではトップクラスのハイスペックなクレジットカードです!

一般的には還元率1%でも高還元率クレカと呼ばれますが、それよりもさらに高い還元率でポイントがすぐ貯まります。
また、年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯(しかも最高2,000万円)というのもREXカードだけの付加価値ですね!
REXカードはこんな人におすすめ!
・お店やサイトごとに還元率を考えるのが大変!とにかく還元率が高いクレカが欲しい!
・貯まったポイントの使い方がシンプルなクレカが欲しい!
・コストを掛けずに旅行保険が充実しているクレカが欲しい!
・年会費、還元率、付帯保険の3拍子揃ったカードを求めている!
ポイント還元率がいつも1.25%!
固定費もコンビニ・映画も!あらゆるシーンで還元率1.25%!
いつでもどこでも還元率1.25%というのがREXカードの強みです!
クレジットカードによっては「この提携店なら還元率アップ!」「自社サービスなら還元率アップ!」といった条件付きで還元率が1%以上になる場合が多いです。
しかし、REXカードならどのコンビニでもスーパーでも、家賃でも光熱費でもいつも還元率が1.25%です!
支出 | REXカード | 一般的なクレカ(0.5%) |
---|---|---|
家賃 70,000円 |
875ポイント | 350ポイント |
光熱費 16,000円 |
200ポイント | 80ポイント |
日用品 14,000円 |
175ポイント | 70ポイント |
飲み会 16,000円 (4,000円×4回) |
200ポイント | 80ポイント |
ランチ 10,000円 (500円×20日) |
125ポイント | 50ポイント |
趣味 10,000円 |
125ポイント | 50ポイント |
雑費 4,000円 |
50ポイント | 20ポイント |
合計 140,000円 |
1,750ポイント | 700ポイント |

REXカードの場合「このお店はポイント還元率上がるんだっけ…」という管理をしなくてよいのが楽ですね。
どの支払いでも基本的に1.25%なので、シーンごとにクレカを使い分けるのが面倒という方に一押しです!
SuicaやICOCAへのチャージもポイント1.25%!
もし普段の通勤や通学でモバイルSuicaやICOCAを利用しているならば、REXカードでチャージしてもポイントが貯まります!
チャージでも還元率は1.25%です!
スマホ決済も対応!Apple payやGoogle payでも還元率1.25%!
REXカードはApple payやGoogle payにも対応しているため、スマホで非接触決済も可能です!
また楽天ペイやd払いといったQRコード決済にも連携可能です。
いずれの非接触決済もREXカードポイントが貯まりますし、還元率はやはり1.25%です!
ジャックスモールを使えばAmazon等で還元率1.75%!
REXカードは基本還元率が1.25%とかなり高いクレカですが、ネットショッピングでさらに還元率を上げる方法があります!
それはオンラインショッピングモール(ジャックスモール)経由でAmazonなどでお買い物する方法です。
ジャックスモールがお得!3大ECサイトで還元率1.75%!
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでお買い物するときに、直接各ECサイトにアクセスするのではなく、ジャックスモール経由でアクセス・お買い物すれば還元率が1.75%になります!


普段からAmazonなどでネットショッピングする方はREXカード+ジャックスモール経由だけで還元率が1.75%とお得になります!
一部還元率アップが適用されない商品や条件がありますので、そこだけあらかじめ注意しておけばネットショッピングでもポイントが貯まりやすいです。
提携ショップ | ボーナス(アップ率) |
---|---|
Amazon | 0.50% |
楽天市場 | 0.50% |
Yahoo!ショッピング | 0.50% |
DHCオンライン | 0.50% |
Joshin Webショップ | 0.50% |
ノジマオンライン | 0.50% |
紀伊国屋書店 | 1.50% |
ナノ・ユニバース | 3% |
なお、ジャックスモールでは期間限定で特定ショップの還元率が大幅にアップしたり、クーポンが配布されることもあります!
3大ECサイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!)に限らず、よく使うお店や気になっているお店がジャックスモールに含まれていれば、REXカードの還元率が1.75%以上も狙えます!
貯まったポイントの使い方も簡単!ポイントでクレカ支払いを節約!
REXカードはリアル店舗や通常支払いで還元率1.25%、ネットショッピングでは1.75%以上も狙えるポイントが貯まりやすいクレカですが、貯まったポイントの使い方や運用もとてもわかりやすいです。
貯まったポイントでクレカ支払いを節約!
REXカードのポイントの使い方は、「Jデポに交換してキャッシュバックを受ける」方法とANAマイルに交換する方法があります。
おすすめはJデポに交換する方法です!REXポイントは1ポイント=1円分のJデポに交換でき、最低1,500ポイント=1,500円から交換可能です!
Jデポに交換すると自動的に次月のクレカ請求代から交換したJデポ分を割引してくれます!


REXカードポイントをJデポに交換するのもとても簡単です!
REXカード会員サイトにログインし、メニューから選ぶだけです!
難しい手続きは不要です。
REXカードポイントやJデポの有効期限・注意点は?
REXカードポイントの有効期限は獲得日から2年なので、Jデポ交換する場合はその間に交換手続きをする必要があります。
注意点としては、下記2点あります。
①REXカードポイントからJデポ交換は1,500ポイント単位
②Jデポ交換後の有効期限は3ヶ月
REXカードポイント | Jデポ | |
---|---|---|
交換単位 | 1,500ポイントごと 2口=3,000ポイント 3口=4,500ポイント |
交換後は1円単位でクレカ利用分から値引き |
有効期限 | 獲得月より2年 | 交換後は3ヶ月 |

REXカードポイントは有効期限が2年あるので、ある程度じっくり貯めることができますが、Jデポに交換すると3ヶ月で失効してしまいます。
3ヶ月で使いきれる程度にJデポに交換していけば、せっかく貯めたポイントを無駄にすることなくお得に使えます!
Jデポに交換するにはいくらREXカードで支払う?

Jデポで交換すると節約になるのはわかったけど、1,500ポイントも貯めるのは大変では?無駄な買い物をして何とかたまるような…

REXカードの還元率は1.25%(2,000円で25ポイント)ですので、1,500ポイント貯めるには12万円REXカードで決済すればOKです!
月々の固定費などをREXカードで支払えば毎月のようにJデポ交換できます!
支出 | REXカード | 一般的なクレカ(0.5%) |
---|---|---|
家賃 70,000円 |
875ポイント | 350ポイント |
光熱費 16,000円 |
200ポイント | 80ポイント |
日用品 14,000円 |
175ポイント | 70ポイント |
飲み会 16,000円 (4,000円×4回) |
27,500マイル | 80ポイント |
ランチ 10,000円 (500円×20日) |
125ポイント | 50ポイント |
趣味 10,000円 |
125ポイント | 50ポイント |
雑費 4,000円 |
50ポイント | 20ポイント |
合計 140,000円 |
1,750ポイント | 700ポイント |
一人暮らしのビジネスマンでも、家賃や光熱費などをREXカードで支払っていけば、毎月のように1,500ポイント貯めるのは決して不可能ではありません。
さらにジャックスモール経由でAmazonや楽天市場でお買い物すれば、還元率1.75%=およそ86,000円の利用で1,500ポイント貯められます!

例えばお茶やコーラをAmazonでまとめ買いしたり、シャンプーや洗剤の詰め替え、ペット用品などをジャックスモール経由で購入していけば86,000円の利用も意外と長期間かからずに達成できます。
REXカードで無駄にお買い物を増やさなくても、日々のお買い物や固定費の支払い方法をREXカードに置き換えるだけでJデポに交換可能なポイントはすぐ貯まっていきます!
Jデポに交換したらどの程度節約になる?
1ヶ月 | 1,500円お得 |
3ヶ月 | 4,500円お得 |
6ヶ月 | 9,000円お得 |
1年 | 18,000円お得 |

毎月1,500ポイントJデポに交換するだけでも1年間で18,000円もクレカ支払い額を抑えることができます!
他社ポイントに交換して使えるお店で使うといった手間もないので、貯まったポイントの使い方がわかりやすいのが特徴です!
年会費無料とは思えない付帯保険!
REXカードは高い還元率の他に、年会費無料とは思えない充実した付帯保険があります!
特筆すべきは、海外旅行傷害保険が自動付帯ということです!

旅行保険が「自動付帯」の場合、そのクレカを持っているだけで海外旅行で事故やトラブルにあってしまった際に治療費などを補償してくれます。
一般カードでは「利用付帯」(そのクレカで旅行費を決済しないと補償が下りない)であることが多く、年会費無料で自動付帯のREXカードはとても珍しい存在です!
※参考:旅行傷害保険付きおすすめクレジットカードを徹底比較!
海外旅行傷害保険が自動付帯
年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯!
REXカードは年会費無料クレカにもかかわらず、海外旅行保険が自動付帯というハイスペックなカードです。
自動付帯=「持っているだけで」海外旅行中の事故やトラブルの際に治療費などの補償を受けられます。
障害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
障害・疫病治療 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
携行品損害免責 | 最高20万円 |
救援者費用 | 最高200万円 |
たまにしか海外旅行や海外出張に行かない方でも、REXカードは年会費無料クレカなので維持費はかかりません。
普段は高い還元率でお得な生活をしつつ、いざという時に持っているだけで保険がきく安心感も魅力的ですね。

先ほども申し上げましたが、一般カード(しかも年会費無料)で海外旅行保険が自動付帯なのは極めて珍しく、しかも最高2,000万円の補償はREXカードオリジナルの付加価値といえます。
カード名 | 付帯 | 年会費 | 最高額(傷害死亡) | 傷害治療費 |
---|---|---|---|---|
REXカード | 自動付帯 | 無料 | 2,000万円 | 最高200万円 |
エポスカード | 自動付帯 | 無料 | 500万円 | 最高200万円 ※疫病は270万 |
ビックカメラSuica | 自動付帯 | 条件付き無料 (通常524円) |
500万円 | 最高50万円 |
楽天カード | 利用付帯 | 無料 | 2,000万円 | 最高200万円 |
JCBカード | 利用付帯 | 1,375円 (初年度無料) |
3,000万円 | 最高100万円 |
豆知識:海外旅行保険は複数枚のクレカを合算できる
死亡・後遺障害以外の項目に関して、クレジットカードの海外旅行傷害保険は複数枚の補償額を合算することができます。
例えばREXカードとエポスカードを持っていた場合、ともに傷害治療費は最高200万円ですので、あわせて400万円までの合算補償が期待できます。

国内旅行傷害保険も付帯
REXカードは海外旅行保険だけでなく、国内旅行保険も付帯されています!
利用付帯だが国内旅行保険付き
REXカードの国内旅行保険は利用付帯となります。

利用付帯の場合は旅行にかかわる交通費や宿泊費等を事前に対象クレカで支払っていることが条件となります。
REXカードの場合は、①公共交通機関の搭乗費用②宿泊施設の宿泊費用を支払っておくことが必要です。
障害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
入院費 | 日額5,000円(事故日より180日) |
手術費 | 手術種類に応じて5~20万円 |
通院費 | 日額3,000円(90日限度) |
年会費無料で国内旅行保険付きも珍しい
年会費無料の一般カードで国内旅行保険までカバーしているクレカは大変珍しいです。
REXカードは海外旅行保険が自動付帯+国内旅行保険付帯という他にはないスペックを兼ね備えています!
カード名 | 海外 | 国内 |
---|---|---|
REXカード | 自動付帯 | 利用付帯 |
エポスカード | 自動付帯 | なし |
リクルートカード | 利用付帯 | 利用付帯 |
楽天カード | 利用付帯 | なし |
JCB CARD W | 利用付帯 | なし |

そもそも年会費無料クレカには旅行傷害保険が付帯していないカードも多いので、海外旅行傷害保険が利用付帯で付いているだけでも価値が高いのです!
それに加えて、REXカードの場合はそれが自動付帯+国内まで年会費無料で付帯されている点が大きな強みですね!
追加カードやマイル交換
ETCカード・家族カードも年会費無料!
REXカードはETCカード・家族カードも年会費無料で発行可能です。
ともに還元率1.25%のままですので、車移動が多い方や家族のお買い物も合算すればますますポイントが貯まります!

家族カードにも海外旅行傷害保険が自動付帯されます!
ANAマイルにポイント移行可能
貯まったREXポイントはANAマイルに交換(移行)することができます。
交換レートは1,500ポイント→300マイルとなっています。

REXカードの場合はANAマイルに交換するのはあまりおすすめできません。
というのも、楽天カードやJCB CARD W に比べてマイル交換率が良くないため、REXカードの場合はポイントをJデポにかえるやり方の方がお得といえます!
REXカードはお得な入会キャンペーン実施中!
REXカードは新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
![]() |
||
---|---|---|
1. | 新規入会キャンペーン | REXカードは新規入会受付を終了しました |
株式会社ジャックス概要
会社データ
株式会社ジャックス概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ジャックス |
設立年月 | 1954/6/29 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号 恵比寿ネオナート |
公式URL | https://www.jaccs.co.jp/corporate/ |
電話番号 | 03-5448-1311 |
REXカードの関するQ&A
REXカードのメリット・デメリットを教えてください
REXカードのメリット
- ・ポイントが貯まりやすい!利用シーンを選ばずいつでも還元率1.25%です。
- ・貯まったポイントでキャッシュバックできるので、節約や資産形成に直結できる
- ・海外旅行保険が自動付帯、国内旅行も付帯
REXカードのデメリット
- ・ANAマイル以外の他社ポイント交換がない(ANAマイル交換もレートが低め)
- ・月額2,000円からのポイント付与で端数は切り捨て
REXカードの申し込み方法を教えてください
公式ホームページより申し込み可能です!
ETCカードはREXカードが届いた後に申し込み可能となります。
REXカードは家族カードを作れますか
家族カードも作成可能です!
本人会員と同様、家族カードも年会費無料で発行できます。
REXカードは電子マネー使えますか?
REXカード自体には電子マネーが付帯されていません。
モバイルSuicaやICOCAにチャージできたり、Kyashにチャージして使うのは可能です!
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- REXカードの特徴(新規入会受付終了)
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!