【2020年最新版】クレジットカードおすすめ人気ランキング|今年もっとも選ばれているTOP5を公開
更新日 2020年11月16日

クレジットカード選びは還元率、付帯保険、特典など見るべきポイントが多くて悩みますよね。
そんな時に指標の一つとしておすすめなのが「人気」のクレカから自分に合ったカードを選ぶことです!
人気=より多くの人が愛用しているクレカなので、いずれも優れた特徴やスペックを兼ね備えています。
ここではクレカ比較.tokyoの中でも特に人気のクレカランキングを紹介します!
この記事はこんな方におすすめ!
- ● メインカードを探しており人気のクレカを知りたい!
- ● 2020年最新版のクレカ評価を知りたい!
【2020年11月版】最新クレカ人気ランキング!
当サイトで人気のクレカTOP5をランキング形式でご紹介します!

2020年11月度最新版!いま人気のクレカです!
人気クレカランキングTOP5
評価ポイント
クレカもETCも最短即日発行!
セゾンカードインターナショナルはカード・ETCカードともに最短即日発行できます!「クレカもETCもすぐに使いたい!」という方におすすめです。
貯まるポイントも文字通り有効期限がない永久不滅ポイント。ポイント失効の心配がないのでじっくり貯められますね。
こんな人にピッタリ! | ||
---|---|---|
クレカ・ETCともにすぐほしい方! | ||
年会費 | 申し込み資格 | 国際ブランド |
永年無料 | 18歳以上 | VISA,Master JCB |
付与ポイント | 基本還元率 | 海外旅行保険 |
永久不滅ポイント (有効期限なし) |
0.5% | - |
電子マネー・タッチ決済 | 主なスマホ決済 | マイル交換 |
- | Apple pay Google pay paypay |
ANA JAL |


土日も発行可能!nanacoと二重取りできたり西友で割引がありますよ!
評価ポイント
最短即日発行で自動付帯の保険付き!
エポスカードはマルイ店舗で最短即日発行可能です! 年会費無料クレカでは珍しい海外旅行保険が自動付帯ですので、海外旅行や出張前に急ぎでカードが欲しいときにも最適です!
こんな人にピッタリ! | ||
---|---|---|
海外旅行やマルイ、カラオケ好きな方 | ||
年会費 | 申し込み資格 | 国際ブランド |
永年無料 | 18歳以上 | VISA |
付与ポイント | 基本還元率 | 海外旅行保険 |
エポスポイント (200円=1P) |
0.5% (コンビニ・マックで2.5%) |
最高500万円 (自動付帯) |
電子マネー・タッチ決済 | 主なスマホ決済 | マイル交換 |
- | Apple pay Google pay 楽天ペイ |
ANA JAL |


マルイでお得なのはもちろん、居酒屋やカラオケでも提携店は10%オフなどのお得な優待あり!
評価ポイント
クレカの定番!コンビニでもお得
三井住友カードはコンビニやマクドナルドでポイント5倍、Visaタッチ対応と今なお進化を続けているクレカです。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルドどこでも還元率2.5%は魅力的ですね!
こんな人にピッタリ! | ||
---|---|---|
コンビニやマクドナルドをよく使う方 | ||
年会費 | 申し込み資格 | 国際ブランド |
初年度無料 | 18歳以上 | VISA,Master |
付与ポイント | 基本還元率 | 海外旅行保険 |
Vポイント (200円=1P) |
0.5% (コンビニ・マックで2.5%) |
最高2000万円 (利用付帯) |
電子マネー・タッチ決済 | 主なスマホ決済 | マイル交換 |
Visaタッチ iD |
Apple pay Google pay 楽天ペイ |
ANA JAL |


限度額10万円等の条件付きですが「即時発行」というシステムを使えば最短5分で審査完了、カードが自宅に届く前からネット決済で使えたりします!
評価ポイント
とにかくポイントが貯まりやすい!
楽天カードは基本還元率1%、楽天市場でポイント3倍(上限・条件あり)とポイントが貯まりやすいクレカです。入会キャンペーンで5,000ポイントもらえたり、毎月行われる「街の利用でポイント2倍」などポイントが貯まるイベントもたくさんあります!
こんな人にピッタリ! | ||
---|---|---|
ポイントでがっつり節約したい方 | ||
年会費 | 申し込み資格 | 国際ブランド |
永年無料 | 18歳以上 | Visa,master JCB,AMEX |
付与ポイント | 基本還元率 | 海外旅行保険 |
楽天ポイント (100円=1P) |
1.0% (楽天市場で3%以上(上限・条件あり)) |
最高2000万円 (利用付帯) |
電子マネー・タッチ決済 | 主なスマホ決済 | マイル交換 |
楽天edy, Visaタッチ, mastercardコンタクトレス | Apple pay Google pay 楽天ペイ |
ANA |

楽天ポイントは使い道が多いのも特徴です!楽天ペイも合わせればたくさんのお店でポイントが使えます。
評価ポイント
JCBプロパーカードなのに高還元率!
JCB CARD W はポイント還元率1%と高還元率でJCB一般、JCBゴールドの2倍と大変お得なクレカです!
セブンイレブンやAmazonでは還元率2%、スターバックスでは5.5%と、これらのお店によく行く20代.30代にうってつけのメインカード候補!
こんな人にピッタリ! | ||
---|---|---|
セブンイレブンやAmazonユーザー! | ||
年会費 | 申し込み資格 | 国際ブランド |
永年無料 | 18歳以上39歳以下 | JCB |
付与ポイント | 基本還元率 | 海外旅行保険 |
OkiDokiポイント (1000円=1P) |
1.0% (特約店で2%以上) |
最高2000万円 (利用付帯) |
電子マネー・タッチ決済 | 主なスマホ決済 | マイル交換 |
QUICPay | Apple pay Google pay d払い |
ANA JAL |

申込み自体はネット限定、39歳以下と制限がありますが、1度カードを発行すれば40歳を超えても持ち続けられます!
人気比較のポイント
クレカ比較.tokyoでは「よく行くお店でポイントがお得」「急ぎでクレカが欲しい!」など目的にマッチしたクレカが人気です。
セゾンカードインターナショナルはクレカだけでなくETCカードも最短即日発行できますし、エポスカードは最短即日発行で海外旅行保険が付帯する優れたカードです。
三井住友カードやJCB CARD Wはコンビニでポイントアップ、楽天カードはそれぞれ自社サービスで還元率がアップしたりポイントが使いやすいという分かりやすいメリットがあります。
いずれのカードも人気になる明確なポイント・特色がありますので、ご自分の用途や目的にあったクレカを選ぶのがおすすめです!

当サイトでは様々なライフスタイルにあったクレカを比較・解説しています!
ランキングの算定基準について
クレカ比較.tokyoからカード会社公式ページ遷移数が多い順にランキングしております。
算出期間:2020年9月15日~2020年11月15日
初心者必見!クレカ人気ランキングのよくある質問
ポイント還元がお得なクレカは?
ポイント還元率でカードを選ぶ場合は①基本還元率②特定のお店やキャンペーンでの還元率の2つの視点で検討するのがおすすめです!
例えばJCB CARD Wは基本還元率が1%と高いだけでなく、セブンイレブンやAmazonで2%のポイント還元を狙えるなど、特定のお店利用者はかなりお得にポイントを貯められます。
他にも、三井住友カードは基本還元率こそ0.5%と平均的ですが、コンビニやマクドナルドでは還元率2.5%と大幅アップします!
「よく行くお店はどこか」「貯めやすいクレカはどれか」を考え、ご自身のライフスタイルでもっとも効率よくポイントが稼げるクレカを探してみるのがおすすめです!
学生に人気・おすすめのクレカは?
学生に人気のクレカとして①学生限定の特典がある②学生がよく使うお店や施設でお得という2つのポイントがあげられます。
例えばJALカードnaviやライフカード(学生専用)は「ポイント付与が多い」「旅行保険が付帯している」など一般カードにはない学生限定のスペックや特典があります。
エポスカードのように一般カードでも「カラオケや居酒屋で10%割引」「海外旅行保険が自動付帯」など学生に喜ばれる機能が標準装備されているカードも人気です。
女性に人気・おすすめのクレカは?
近年は女性・男性で大きな差別化を図るクレカも減ってきてはいますが、女性ならではの特典が充実したクレカもたくさんあります!
例えばJCB CARD W Plus LはJCB CARD W のスペックはそのままに、券面がサクラを模したピンク色のデザインで、女性特有の疫病などに対して補償が付けられます。
女性向けクレカはショッピングや海外旅行関連のサービスが充実していることが多いので、お買い物や旅行が好きな方もチェックしてみる価値ありです!
クレジットカードは複数枚作っても大丈夫ですか?
もちろんクレカを複数枚作っても問題ありません!
1枚だけだと国際ブランド(Visa、master、JCBなど)で使えないお店が出てきたり、保険やお得なポイント還元をカバーしきれないことも多いです。
そのため上手に2枚目を選んでメインカード・サブカードで長所を生かせる組み合わせにするのがおすすめです!
なお、一気に何枚もクレカを申し込むと「お金に困っている人なのかな?」とカード会社に警戒されてしまうため、数カ月に1枚ずつカードを作りましょう!
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- 【2020年最新版】クレジットカードおすすめ人気ランキング|今年もっとも選ばれているTOP5を公開
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!