便利なクレジットカードの使い方ご存知ですか?
更新日 2020年7月30日
クレジットカードの便利な使い方を紹介します。今まで知らなかった情報があれば是非活用してください。
クレジットカードに今まで興味がなかった人も色々な発見につながり, 持つきっかけになると良いですね。
支払い時にお得
クレジットカードで支払いするとポイントがついてきます。このポイント目的でクレジットカードを持つ人も多いのではないでしょうか。
店舗独自のクレジット機能がついていないポイントカードでは, その店舗でしかポイントが貯まりません。しかし クレジットカードでは, さまざまな場所での買い物でポイントが貯まります。
そのポイントを支払い時に利用できたり, 色々なものやマイルなどの特典に変換できるのです。
また 銀行口座から何かの代金を払う場合, 振り込み手数料がかかりますが, クレジットカード払いにすると そのような手数料がかかりません。 手数料も何回もかかると無駄遣いになります。
ネットで買い物したときもクレジット払いした方が決済が早く, 手元に商品が届くのが早くなります。
付帯サービスが便利
電車やバスで使う スイカ や パスモ のような電子マネーのチャージがクレジットカードでオートチャージできます。
クレジットカード機能がない普通のスイカ・パスモだと, チャージが足りなくて 改札が通過できずに後ろの人に迷惑をかけて恥ずかしかったりしますね。 そういった心配をせずに日々通勤することができます。
また クレジットカードの代表的なサービスといえば旅行傷害保険です。
国内・海外とクレジットカードによってプランは異なりますが, 特に海外へ行く場合は付帯しておきたいサービスです。 また ハワイに行くときはJCBカードの提示でトローリーバスに無料で乗れるサービスもあります。
家計簿いらずの便利な機能
クレジットカードを複数持たずに食費や公共料金の支払いをクレジットカードに一元化すると, 毎月の家計の支出が一目瞭然になります。
同時にクレジットカードのアプリを持っている携帯にダウンロードして チェックすると現段階でいくら使っているか把握することができます。
まとめ
今まで知らなかった情報はありましたか?
クレジットカード1枚にも色々便利なサービスがついていますね。
今まで現金主義だった人もクレジットカードに興味を持っていただけると幸いです。
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
情報展開のご協力をお願いします!
記事が役に立つと思ったらシェアして下さい
- トップ>
- 便利なクレジットカードの使い方ご存知ですか?
関連サイト
筆者が運営するクレカ比較.tokyoの関連サイトです。 ご興味ある方は是非ご覧ください!